5分でわかる!x-tグラフ

155

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

x−tグラフ

運動と力4 ポイント1 全部 空欄埋める

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは 等速直線運動のx−tグラフ です。等速直線運動の位置x[m]は、 (速度v[m/s])×(時間t[s]) で求められました。この式から、等速直線運動における位置xと時間tの関係を表したx−tグラフを考えます。

等速直線運動のx−tグラフの特徴は?

lecturer_avatar

次のグラフは、 縦軸を位置x[m]、横軸を時間t[s] としたもので、 x−tグラフ といいます。

運動と力4のポイント1 式(空欄埋める)とグラフ

lecturer_avatar

x−tグラフは 時間tの変化とともに、ある物体の位置xがどのように変化するか を表しています。グラフは、位置x、時間tともに原点からスタートしています。物体が速度v(v>0)で 等速直線運動 を行った場合、位置xの値は、時間tの変化とともに次のように変化します。

運動と力4のポイント1 式(空欄埋める)とグラフ

lecturer_avatar

物体が速度vで 等速直線運動 を行った場合、 x−tグラフは右上がりの直線、つまり1次関数のグラフになるのです。

lecturer_avatar

グラフを表す式についても考えてみましょう。等速直線運動の速度の式から、位置x[m]は (位置x[m])=(速度v[m/s])×(時間t[s]) と表せました。この式から、1[s]後の物体の位置はv×1[m]、2[s]後はv×2[m]であることがわかりますね。グラフ上でこれらの点を結ぶと、 速度vが正のとき、等速直線運動のグラフは右上がりの直線 になるのです。

x−tグラフから速度までわかる!

lecturer_avatar

v−tグラフでは、速度v、時間tだけでなく、移動距離(位置x)も読み取ることができましたね。同じように、x−tグラフでは位置x、時間tだけでなく、 速度v まで読み取ることができます。どのようにして速度vを読み取るのかをみていきましょう。

運動と力4のポイント1 式(空欄埋める)とグラフ

lecturer_avatar

等速直線運動の速度vは (位置x[m])÷(時間t[s]) で求めることができましたね。x−tグラフでは、(位置x[m])は縦軸の値、(時間t[s])は横軸の値に当てはまります。したがって、速度vは「縦軸の値÷横軸の値」で求めることができます。

lecturer_avatar

つまり等速直線運動の場合、 x−tグラフの傾きが速度 を表していることになるんですね。

POINT
運動と力4のポイント1 すべて
lecturer_avatar

このように、等速直線運動のx−tグラフの形と、 (x−tグラフの傾き)=(物体の速度) となることをおさえておきましょう。

この授業の先生

鈴木 誠治 先生

知識ゼロからでもわかるようにと、イラストや図をふんだんに使い、難解な物理を徹底的にわかりやすく解きほぐして伝える。

x-tグラフ
155
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      運動と力

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          速度と加速度

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校物理