高校化学

高校化学
5分で解ける!有機化合物(テスト9、第1問)に関する問題

12

5分で解ける!有機化合物(テスト9、第1問)に関する問題

12

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
演習1

高校 化学 5章 3節 51 1 演習1 答えなし

解説

これでわかる!
問題の解説授業
lecturer_avatar

今回は確認テストです。
実際に問題を解きながら、これまでの内容を復習していきましょう。

高校 化学 5章 3節 51 1 演習1 答えなし

油脂は、高級脂肪酸とグリセリンからなるエステル

lecturer_avatar

演習1は、油脂に関する正誤問題です。
油脂の性質を思い出しながら、順番に見ていきましょう。

lecturer_avatar

ア 油脂は有機溶媒に溶けにくい
油脂は有機化合物の一種でした。
有機化合物の溶解性には、特徴があります。
有機化合物は、水には溶けにくく、有機溶媒には溶けやすいのでしたね。
よって、アは、誤った内容です。

lecturer_avatar

イ 油脂は、高級脂肪酸とグリセリンからなるエステルである
油脂の材料は高級脂肪酸R-COOH1,2,3-プロパントリオール(グリセリン) のエステルでした。
こちらは、正しい内容です。

二重結合が多いほど、融点が低くなる

lecturer_avatar

ウ 構成する脂肪酸の不飽和結合が多いほど、油脂の融点は高くなる
不飽和結合が多いほど、融点は低くなります。
こちらは、誤った内容です。

lecturer_avatar

エ 脂肪は常温において固体であり、不飽和脂肪酸からなる油脂を多く含んでいる
油脂は、固体の脂肪と液体の脂肪油に分類されました。
つまり、前半は正しい内容です。
しかし、不飽和脂肪酸が多くなると、油脂は液体に近い状態になるのでした。
よって、こちらも誤った内容です。

lecturer_avatar

以上より、答えは、となります。

高校 化学 5章 3節 51 1 答え
有機化合物(テスト9、第1問)
12
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      有機化合物

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          酸素を含む有機化合物

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校化学