中1理科
植物の世界
中1理科で学ぶ「植物の世界」のテストによく出るポイントと問題を学習しよう!
身近な生物の観察 / 顕微鏡の使い方(実験) / 微生物の観察方法
花のつくり(名称) / 花のつくり(受粉) / 花のつくり(裸子植物)
葉のつくり / 光合成の仕組み / 光合成の実験方法 / 植物の呼吸と光合成の関係
植物と水(蒸散の実験) / 茎のつくり / 根のつくり
種子植物の分類 / シダ・コケ・藻類の分類
身のまわりの物質
中1理科で学ぶ「身のまわりの物質」のテストによく出るポイントと問題を学習しよう!
金属の3つの性質 / 上皿てんびんとメスシリンダー / 密度の単位と計算方法 / 密度の計算のコツ
有機物と無機物1 / 有機物と無機物2
気体の性質と集め方 / 水素の発生 / 二酸化炭素の発生 / 酸素の発生 / アンモニアの発生
水溶液の性質 / 溶解とろ過の実験 / 濃度の計算方法 / 飽和水溶液と溶解度 / 溶解度曲線と再結晶
物質の三態と状態変化 / 水の状態変化と温度 / 混合物の状態変化と温度
光・音・力
中1理科で学ぶ「光・音・力」のテストによく出るポイントと問題を学習しよう!
中2理科
化学変化と原子・分子
中2理科で学ぶ「化学変化と原子・分子」のテストによく出るポイントと問題を学習しよう!
炭酸水素ナトリウムの分解 / 酸化銀の分解 / 水の電気分解
原子の性質と周期表 / 原子と分子 / 単体と化合物
硫黄と鉄の化合 / 化学反応式の作り方
鉄の酸化(燃焼) / エタノールの燃焼 / 酸化銅の還元
化学変化と質量の保存 / 化学変化と質量の計算 / 化学変化と質量比 / 化学変化と温度変化
動物の世界
中2理科で学ぶ「動物の世界」のテストによく出るポイントと問題を学習しよう!
動物と植物の細胞の違い / 細胞・組織・器官・個体
三大栄養素と消化 / 消化酵素のはたらき / 吸収と小腸のつくり / 呼吸と肺のつくり
血液の成分と役割 / 血液の流れと心臓 / 肝臓とじん臓の働き
感覚器官(目と耳) / 神経と感覚の伝わり方 / せきずいによる反射 / 筋肉と骨の働き
セキツイ動物の分類 / 無セキツイ動物の分類 / 進化と相同器官
電流とそのはたらき
中2理科で学ぶ「電流とそのはたらき」のテストによく出るポイントと問題を学習しよう!
中3理科
化学変化とイオン
中3理科で学ぶ「化学変化とイオン」のテストによく出るポイントと問題を学習しよう!
原子の構造 / イオンのでき方 / 電解質とイオン
塩化銅水溶液の電気分解 / 電池の仕組み / 燃料電池の仕組み
酸性とアルカリ性 / 酸と陽イオン / アルカリと陰イオン / 中和とイオン
生命の連続性
中3理科で学ぶ「生命の連続性」のテストによく出るポイントと問題を学習しよう!
運動とエネルギー
中3理科で学ぶ「運動とエネルギー」のテストによく出るポイントと問題を学習しよう!
Try IT中学理科ページをご覧のみなさんへ
トライイット中学理科ページをご覧いただきありがとうございます。このページでは中学で勉強する理科の単元を一覧にまとめ、中学理科でわからないことがある人が等級や学年から単元を検索できるようにしています。
中学範囲の理科をまとめて勉強したい人に最適なページになっていますので、このページを起点として中学理科の勉強や勉強法がわからないすべての人にトライイットで勉強がわかる喜びを実感してもらえると幸いです。