中2数学

中2数学
5分で解ける!大小2つのサイコロの確率に関する問題

43

5分で解ける!大小2つのサイコロの確率に関する問題

43
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

中2 数学160 練習

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

「サイコロを2つ投げる問題」での確率を求めよう。
ポイントは次の通り。やっぱり、確率の基本は樹形図なんだよ。

POINT
中2 数学160 ポイント

基本通りに「樹形図」!

中2 数学160 練習(1)

lecturer_avatar

樹形図をかくと、下の図のようになるね。
練習で使ったものと同じ樹形図だよ。

中2 数学160 練習の答え 樹形図

かけて12になる組み合わせを探そう

lecturer_avatar

すべてのパターンをかけ算するのは大変だから、 「かけて12になる組み合わせ」 を考えてみよう。
すると、(2,6)(3,4)(4,3)(6,2)の4通りあるね。
基本は樹形図だけれど、このような、 計算が楽になる工夫 はどんどん入れていこう。

(1)の答え
中2 数学160 練習(1)の答え

「~でない」確率の求め方は?

中2 数学160 練習(2)

lecturer_avatar

これは、前の授業で身につけたポイントを使うチャンスだね。
(5の倍数にならない確率)=1-(5の倍数になる確率)  だよ。

和が5の倍数になるのは?

lecturer_avatar

サイコロの目の出方は(1,1)から(6,6)までしかないから、その和は 最小で2最大でも12 なんだよね。
だからここでは、「和が5の倍数」というのは、 「和が5と10のどちらか」 という意味だよ。
和が5か10になる組み合わせを考えると、
「和が5のとき」:(1,4)、(2,3)、(3,2)、(4,1)
「和が10のとき」:(4,6)、(5,5)、(6,4)
で、7通りあるね。

(2)の答え
中2 数学160 練習(2)の答え
トライ式高等学院通信制高校
大小2つのサイコロの確率
43
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

確率の問題

この授業のポイント・問題を確認しよう

確率

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      確率

      トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

      中2数学