高校化学

高校化学
5分でわかる!天然高分子化合物

118

5分でわかる!天然高分子化合物

118

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

天然高分子化合物

高校 化学 6章 1節 1 1 すべて、答えあり

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、「天然高分子化合物」です。

高分子化合物とは、分子量が1万以上の化合物

lecturer_avatar

今回からは、高分子化合物について学習していきます。
高分子化合物といえば、文字通り分子量が非常に大きい化合物のことを指します。

lecturer_avatar

それでは、「分子量が非常に大きい」とは、どの程度の大きさなのでしょうか?
これまでみなさんが学習した主な分子の分子量は、次のようになります。
 水:18
 二酸化炭素:44
 酢酸:60
 ベンゼン:78
これらの分子量は、100以下であることがわかりますね。

lecturer_avatar

それに対して、高分子化合物の分子量は、なんと約1万以上なのです。
桁違いに大きいことがわかりますね。

lecturer_avatar

ちなみに、高分子化合物は、単に高分子と呼ばれる場合もあります。

デンプンやセルロースは、もともと自然界に存在する

lecturer_avatar

まず、今回紹介するのは、次のような高分子化合物です。
 デンプン
 セルロース
 天然ゴム
 核酸
 タンパク質

高校 化学 6章 1節 1 1 ポイント2の図のみ

lecturer_avatar

みなさんは、これらの共通点がわかりますか?
デンプンは米、セルロースは綿花というように、これらの物質はもともと自然界に存在するものですね。

天然高分子化合物は、天然に存在する高分子

lecturer_avatar

このように、天然に存在する高分子化合物のことを、天然高分子化合物といいます。

高校 化学 6章 1節 1 1 すべて答えあり

この授業の先生

五十嵐 健悟 先生

「目に見えない原子や分子をいかにリアルに想像してもらうか」にこだわり、身近な事例の写真や例え話を用いて授業を展開。テストによく出るポイントと覚え方のコツを丁寧におさえていく。

天然高分子化合物
118
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      高分子化合物

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          高分子化合物

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校化学