高校化学

高校化学
5分で解ける!高分子化合物(テスト1、第2問)に関する問題

12

5分で解ける!高分子化合物(テスト1、第2問)に関する問題

12

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
演習2

高校 化学 6章 1節 5 2 すべて、答えなし

解説

これでわかる!
問題の解説授業
lecturer_avatar

演習2です。

lecturer_avatar

こちらは、高分子化合物に関する用語を穴埋めする問題です。

高校 化学 6章 1節 5 2 すべて、答えなし

単量体が重合して重合体になる

lecturer_avatar

まず、高分子化合物の構成単位となる分子を 単量体(モノマー) といいました。
そして、それが多く結合したものは 重合体(ポリマー) というのでしたね。
最初の【 】に入るのは、 【重合体】 です。

lecturer_avatar

ここから先は、多数の単量体が結合する重合に関する内容です。
重合には、様々な種類がありましたね。

付加反応による付加重合

lecturer_avatar

重合のうち、付加反応によって進行するものを、 【付加重合】 といいました。
ちなみに、付加反応とは、二重結合や三重結合などの不飽和結合が開いて、他の分子とつながる反応でしたね。

縮合反応による縮合重合

lecturer_avatar

次に、縮合反応によって進行するものを、 【縮合重合】 といいました。
縮合といえば、アルコールの脱水のように、物質と物質の間から小さな分子が取れることで結合するものでしたね。

2種類以上の物質による共重合

lecturer_avatar

続いて、2種類以上の物質を混合させて重合させることを、 【共重合】 といいます。

環状構造が開く開環重合

lecturer_avatar

最後に、環状構造が開くことによって重合することを、 【開環重合】 といいました。

高校 化学 6章 1節 5 2 すべて、答えあり
高分子化合物(テスト1、第2問)
12
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      高分子化合物

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          高分子化合物

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校化学