高校化学
5分で解ける!単糖類の種類と性質に関する問題

- ポイント
- ポイント
- 練習

この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業

今回は、単糖類に関する記述として誤っているものを選ぶ問題です。
単糖類の性質 白色の結晶である

ア 白色の結晶である
こちらは正しい内容ですね。
単糖類の性質 水によく溶ける

イ 分子内に多くのヒドロキシ基を含むため、水によく溶ける
単糖類は分子内に多くのヒドロキシ基OHをもちます。
たとえば、グルコースは5つのヒドロキシ基をもっています。
そのため、水に溶けやすいのでしたね。
こちらも正しい内容です。
単糖類の性質 還元性を示す(銀鏡反応、フェーリング反応)

ウ 水溶液は還元性を示す
こちらも正しい内容ですね。
単糖類のもっとも大事な性質でした。

エ 銀鏡反応は示さないが、フェーリング反応を示す
ウより、単糖類は還元性を示します。
それを確認するための方法が、銀鏡反応とフェーリング反応です。
もちろん、単糖類は、両方の反応を示します。
よって、こちらは誤った内容です。

よって、答えは、エとなります。


練習問題を解いていきましょう。