高校化学
5分でわかる!アミノ酸の構造
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
アミノ酸の構造
これでわかる!
ポイントの解説授業
みなさんは、天然高分子化合物の代表として、糖類の構造や性質について学習してきました。
ただし、天然高分子化合物は、糖類以外にも様々な種類があります。
今回からは、タンパク質と呼ばれる高分子化合物を見ていきましょう。
まずは、タンパク質を構成する化合物に注目します。
アミノ酸は、アミノ基とカルボキシ基をもつ
次の図には、ある化合物が表されています。
炭素を中心として、4つの部分がくっついていますね。
左は、アミノ基NH2 です。
下は、水素Hです。
右は、カルボキシ基COOHです。
最後に、上にはRがついており、側鎖と呼ばれます。
これらの原子や原子団のうち、注目するのは、アミノ基とカルボキシ基です。
このように、分子内にアミノ基とカルボキシ基を合わせもつ化合物のことを、アミノ酸といいます。
そのため、アミノ酸の一般式は R-CH(NH2)COOH となります。
確かに、アミノ基とカルボキシ基が含まれていますね。
なお、アミノ酸の中での種類を決めるときには、側鎖Rの部分が重要になってきます。
詳しくは、別の授業で解説します。
α-アミノ酸は、アミノ基とカルボキシ基が同じ炭素原子に結合
さらに、図のアミノ酸では、一つの炭素にアミノ基とカルボキシ基が結合していますね。
このようなアミノ酸を、特にα-アミノ酸と呼びます。
「一つの炭素に」 というところがポイントです。
今回のテーマは、「アミノ酸の構造」です。