高校化学
5分で解ける!アミノ酸のエステル化アセチル化に関する問題

- ポイント
- ポイント
- 練習

この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業

今回の問題は、アミノ酸のエステル化に関するものです。
エステル化では、カルボキシ基とアルコールが反応

構造式を考える前に、エステル化の基本について確認しておきましょう。

カルボン酸はアルコールと脱水縮合を起こして、結合します。
このときにエステルができる反応を、エステル化といいました。

ポイントは、カルボン酸が反応しているという点です。
カルボン酸においては、カルボキシ基という官能基が反応します。
アミノ酸もカルボキシ基をもつため、同様の反応を起こすのでしたね。
というわけで、エステル化が起こるのは、アミノ酸のカルボキシ基です。
エステル化では、水が取れてエステル結合COOができる

それでは、具体的にどのような変化が起こるのでしょうか?
エステル化においては、カルボキシ基のHとアルコールのOHが反応し、水となります。
そして、残った部分が結合することで、エステル結合COOができるのでしたね。

それを構造式で表すと、次のようになります。


練習問題を解いていきましょう。