高校化学
5分でわかる!タンパク質の構造②
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
タンパク質の構造②
これでわかる!
ポイントの解説授業
前回は、タンパク質の基本的な構造について紹介しました。
アミノ酸の配列順序のことを、一次構造といいます。
それが複雑な構造をとったものを二次構造といい、α-へリックス構造やβ-シート構造などの種類がありました。
二次構造が集まって、より複雑になったものを考えていきましょう。
ジスルフィド結合による三次構造
さらに、二次結合が折りたたまれて、特有の立体構造をとる場合があります。
このような構造を、タンパク質の三次構造といいます。
このとき、硫黄Sの間にジスルフィド(S-S)結合などが形成されます。
今回のテーマは、「タンパク質の構造」です。