高校化学
5分でわかる!ヌクレオチドの重合体
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
ヌクレオチドの重合体
これでわかる!
ポイントの解説授業
前回は、DNAやRNAの基本単位として、ヌクレオチドを紹介しましたね。
ヌクレオチドは、リン酸と糖と塩基が結合した化合物のことでした。
ヌクレオチドがどのようにして結合してDNAやRNAになるのか、調べていきましょう。
ヌクレオチドが連なったものが核酸と呼ばれる
次の図は、ヌクレオチドが互いに結合して、縦に並んでいる様子を表しています。
上にあるヌクレオチドの糖と、下にあるヌクレオチドのリン酸が結合していることがわかりますね。
これが繰り返されることによって、高分子化合物となります。
このような高分子化合物を核酸といい、DNAやRNAという種類があります。
ちなみに、高分子化合物においては、 単量体(モノマー) が繰り返し結合して、 重合体(ポリマー) となりましたね。
核酸においては、単量体がヌクレオチド、重合体が核酸となるわけです。
今回のテーマは、「ヌクレオチドの重合体」です。