高校化学
5分で解ける!高分子化合物(テスト6、第2問)に関する問題
- 問題
- 問題
この動画の問題と解説
問題
一緒に解いてみよう
演習2
解説
これでわかる!
問題の解説授業
DNAに関する記述として誤っているものを探しましょう。
DNAについての記述を見極めよう
ア 糖、リン酸、塩基からなる高分子化合物である
DNAやRNAといった核酸は、ヌクレオチドとよばれる構造が繰り返し結合したものでした。
このヌクレオチドには、糖・リン酸・塩基の3つからなります。
よって、こちらは、正しい内容です。
イ 構成する糖はリボースである
DNAやRNAには、構成する糖に違いがありましたね。
DNAの場合はデオキシリボース、RNAの場合はリボースでしたね。
よって、こちらは、誤った内容です。
ウ 構成する塩基はアデニン、グアニン、シトシン、チミンである
こちらもRNAを構成する塩基と比較していきましょう。
RNA:アデニンA,グアニンG,シトシンC,ウラシルU
DNA:アデニンA,グアニンG,シトシンC,チミンT
よって、こちらは、正しい内容です。
エ 二重らせん構造をもつ
DNAやRNAが鎖上の構造となることは、以前に紹介しましたね。
しかし、DNAでは、2本の鎖が巻きついたような二重らせん構造となっているのです。
よって、こちらは正しい内容です。
ちなみに、この二重らせん構造を発見したのは、ワトソンとクリックという二人の学者です。
余裕のある人は、覚えておきましょう。
演習2です。