高校化学
5分で解ける!アクリル繊維に関する問題

- ポイント
- ポイント
- 練習

この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業

今回の問題は、アクリル繊維とビニロンの構造式を選ぶ問題です。
アクリロニトリル⇒ポリアクリロニトリル

まずは、アクリル繊維です。
アクリル繊維の主成分といえば、ポリアクリロニトリルでしたね。
もちろん、ポリアクリロニトリルとは、アクリロニトリルを付加重合させたものです。
アクリロニトリルは、CH2=CH-CNで表されましたね。
よって、答えは、アです。
酢酸ビニル⇒ポリ酢酸ビニル⇒ポリビニルアルコール⇒ビニロン

次に、ビニロンについて考えます。
ビニロンといえば、ポリビニルアルコールが変化したものでしたね。
ポイントは、OHとOHが結合して、Cでつながっていることです。
この反応を、 アセタール化といいましたね。
よって、答えは、エです。


練習問題を解いていきましょう。