高校生物基礎

高校生物基礎
5分でわかる!葉緑体における光合成

184

5分でわかる!葉緑体における光合成

184
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

葉緑体における光合成

高校 生物基礎 細胞24 ポイント2

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

植物の葉緑体において、実際にはどのような反応を経て有機物が合成されているかを詳しくみていきましょう。

光エネルギーの吸収により、ATPを作る

lecturer_avatar

葉緑体は、その名の通り緑色をしています。皆さんの周りにある植物を見ると、その多くが緑色ですね。植物が緑色なのは、植物細胞に葉緑体があり、葉緑体が緑色だからです。

lecturer_avatar

葉緑体が緑色なのは葉緑体の中に緑色の色素があるからです。この緑色の色素が光エネルギーを吸収するのです。

高校 生物基礎 細胞24 ポイント2 下の囲み以外
lecturer_avatar

図の①では、葉緑体によって光エネルギーが吸収され、その 光エネルギーによってADPからATPが作られます 。ATPは高エネルギーリン酸結合によって、エネルギーを蓄える物質でしたね。

無機物の水と二酸化炭素を供給

lecturer_avatar

光合成では次に、根から吸い上げられた水と、葉の裏側にある気孔から吸収された二酸化炭素が葉緑体に供給されます。図の②の部分ですね。

高校 生物基礎 細胞24 ポイント2 下の囲み以外
lecturer_avatar

二酸化炭素と水は無機物です。これらが同化の材料になるわけですね。

化学反応により有機物が合成される

lecturer_avatar

そして、供給された水と二酸化炭素がATPのエネルギーによって化学反応を起こします。図の③の部分です。

高校 生物基礎 細胞24 ポイント2 下の囲み以外
lecturer_avatar

逆にいえば水と二酸化炭素は自然状態では反応を起こさないということですね。ATPのエネルギーを利用した化学反応によって、図の④のように 炭水化物などの有機物 が作られるのです。この有機物は植物の成長などに用いられます。

``
高校 生物基礎 細胞22 ポイント2 すべて埋める

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

トライ式高等学院通信制高校
葉緑体における光合成
184
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校