高校生物基礎
5分で解ける!細胞(テスト2、第2問)に関する問題
- 問題
- 問題
- 問題
この動画の問題と解説
問題
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
問題の解説授業
図にも色々ヒントがありましたね。ADPが左側に示されており、こちらには(イ)が2つしかついていません。一方、右側の物質には(イ)が3つくっついています。ATPはアデノシン三リン酸の略で、アデノシンにリン酸が3つくっついているのでした。
答えは ア:(a) イ:(c) です。
ATPがアデノシン三リン酸の略であることを考えれば、3つついている(イ)がリン酸であることがわかります。
そしてアデノシンと言うくらいですから、糖についている(ア)の塩基はアデニンだということがわかります。リボースはATP、ADPの糖の部分にあたります。
(ウ)は非常にエネルギーが高い結合で、この結合が切れることでエネルギーが放出され、逆に結合させることでエネルギーを蓄えるのでした。 高エネルギーリン酸結合 です。
Xは、代謝に関係して、エネルギーの受け渡しを行っている物質ですね。答えは ATP です。