高校生物基礎
5分でわかる!酵素
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
酵素
これでわかる!
ポイントの解説授業
今回は、タンパク質の働きの中でも、 酵素 に注目します。以前紹介した、涙の中に含まれる殺菌力のあるタンパク質、リゾチームは、酵素の一例ですね。
生体内の物質にくっついて作用
図は、酵素が生体内で作用する様子を模式的に表したものです。
図の左側を見てみましょう。 酵素 と、酵素が作用する物質がくっついて、 複合体 となっていますね。酵素は、このように物質と結びつくことによって化学反応を起こします。
化学反応が起こると、物質は分解され、新しい物質が生成されます。生体内では、酵素によって物質が新しい物質へとどんどんつくりかえられることで、必要な物質が補われているのです。
反応を促進する重要な働き
生体内で生じる化学反応は 代謝 と言いましたね。実は、酵素は生体内のほぼ全ての化学反応つまり 代謝 に関わっています。
さらに酵素は単に代謝を起こすだけはありません。反応を 促進 するという重要な働きがあります。
酵素には、生体内での化学反応をより効率的に行い、促進する働きがあることをおさえておきましょう。
立体構造をとるタンパク質は、生体内でいったいどのような働きをするのでしょうか?