高校生物基礎

高校生物基礎
5分で解ける!遺伝子(テスト4、第2問)に関する問題

15

5分で解ける!遺伝子(テスト4、第2問)に関する問題

15

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう

高校 生物基礎 遺伝子30 演習2 答えなし

解説

これでわかる!
問題の解説授業

同じ個体であれば、すべての細胞のゲノムが同じ

高校 生物基礎 遺伝子30 演習2①

lecturer_avatar

ゲノムとは、生物が持っているすべての形質を決定する遺伝情報のことです。よって①は です。

高校 生物基礎 遺伝子30 演習2②

lecturer_avatar

遺伝子はそもそも核の中に存在していましたね。そして、遺伝子はDNAによって構成され、そのDNAは核内に断片状に存在しています。しかし、そのすべてのDNAが遺伝子として働いているかというと、そうではありませんでしたね。よって②は × です。

高校 生物基礎 遺伝子30 演習2③

lecturer_avatar

私たち人間は46本の染色体をもち、父由来23本と母由来23本によってできています。2つの遺伝子が同一の染色体上に存在している時、この2つの遺伝子は 連鎖 していると言いましたね。一方、2つの遺伝子が異なる染色体に存在している時、この2つは 独立 していると言いましたね。よって③は です。

高校 生物基礎 遺伝子30 演習2④

lecturer_avatar

1つの個体を構成しているすべての組織は、どれも同じゲノムをもつ細胞によってできています。ではなぜ、同じゲノムをもつ細胞なのに、組織によって働きが異なるのかというと、ゲノムの中で使われる遺伝子の種類が違うからでしたよね。よって④は × です。

答え
高校 生物基礎 遺伝子30 演習2 答え全部
遺伝子(テスト4、第2問)
15
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      遺伝子

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          遺伝子とゲノム

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校生物基礎