中3数学
5分で解ける!単項式・多項式の乗法に関する問題

- ポイント
- 例題
- 練習

この動画の問題と解説
例題
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
例題の解説授業
POINT

数字は数字、文字は文字で計算しよう

数字は数字、文字は文字でかけ算していこう。
数字 は、2×3=6だね。
文字 は、a×a=a2だよ。
①の答え

カッコが出たら分配法則!

この式は、カッコの中にかけ算を配る 「分配法則」 を使うんだったね。
かけ算の「3×」がカッコの中、全体にかかるから、
3× 2a+ 3× bの計算をすれば大丈夫。
②の答え

「2a×」をカッコの中に分けて配る

かけ算のカッコの前に文字の「2a」がついているね。
これは中3で出てくる新しいパターン。
だけど、やる事は全く同じだよ。分配法則を使って「2a×」をカッコの中に分けて配ろう。
2a× a+ 2a× bになるね。
③の答え


カッコの中の式が長くなっても、やることは全く同じ。
分配法則では、 かけ算の「-3y×」がカッコの中、全体にかかる よ。
マイナスのかけ算では、 符号がマイナス×マイナス=プラスとなることにも気をつけよう 。
④の答え


文字×文字の計算は次のポイントをおさえておけばOKだったね。