中3数学
5分で解ける!単項式・多項式の除法に関する問題

- ポイント
- 例題
- 練習

この動画の問題と解説
例題
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
例題の解説授業
POINT

文字も忘れずに逆数にする

まずは、 わり算の「÷3a」を逆数のかけ算「×1/(3a)」にしよう 。
文字のaも逆数にすることを忘れずにね。
6a2 ×1/(3a)
あとは数字は数字、文字は文字でかけ算をしていこう。
①の答え

すべてかけ算になったら分配法則で整理しよう

まずは、 わり算の「÷2」を逆数のかけ算「×1/2」にしよう 。
(2a+4b2) ×1/2
あとは、分配法則を使ってかけ算をカッコの中に配れば計算できるね。
②の答え


まずは、 わり算の「÷5x」を逆数のかけ算「×1/(5x)」にしよう 。
(5x2+25x) ×1/(5x)
分配法則を使ってかけ算すると、数字や文字が約分できてすっきりするね。
③の答え


まずは、 わり算の「÷4x」を逆数のかけ算「×1/(4x)」にする 。
(4x2-12x+8xy) ×1/(4x)
分配法則を使ってかけ算すると、数字や文字が約分できてすっきりするね。
④の答え


文字÷文字の計算は、次のポイントをおさえて計算していこう。