高校生物基礎

高校生物基礎
5分で解ける!自然免疫(先天性免疫)に関する問題

43

5分で解ける!自然免疫(先天性免疫)に関する問題

43

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校 生物基礎 体内環境の維持9 練習 カッコ空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業

白血球は、抗原を取り込み、バラバラに消化する!

高校 生物基礎 体内環境の維持9 練習(1)

lecturer_avatar

入ってきた異物に対して 直ちに 作動するのは、 自然免疫 という免疫システムでしたね。全部で5種類ある白血球のうち、自然免疫として働くのは 樹状細胞マクロファージ好中球 の3つです。

高校 生物基礎 体内環境の維持9 練習(2)

lecturer_avatar

好中球を例にして思い出してみると、抗原を好中球内に取りこんでいましたね。このことを 食作用 と呼びました。

高校 生物基礎 体内環境の維持9 練習(3)

lecturer_avatar

食作用によって取りこまれた抗原は、酵素によってバラバラにされました。これを 細胞内消化 と言いましたね。

答え
高校 生物基礎 体内環境の維持9 練習 答え
自然免疫(先天性免疫)
43
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      体内環境の維持

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          免疫

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校生物基礎