高校生物基礎
5分でわかる!Ⅰ型糖尿病
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
Ⅰ型糖尿病
これでわかる!
ポイントの解説授業
自分の免疫細胞がB細胞を攻撃
血糖値が高いときにはたらく唯一のホルモンが インスリン でしたね。インスリンは、 すい臓 の ランゲルハンス島 にある B細胞 が分泌しています。
このB細胞によるインスリンの分泌が止まってしまうと、われわれは血糖値を下げることができなくなってしまうわけです。
B細胞がインスリンを分泌できなくなる原因はいくつかありますが、代表的なのは ウイルス感染 です。B細胞がウイルス感染すると、わたしたちの体の免疫システムは、感染拡大を防ぐために感染したB細胞を破壊しようとします。免疫細胞が食作用でB細胞をどんどん排除していくと、インスリンの産生能力が低下してしまうわけです。
Ⅰ型糖尿病は、B細胞の破壊により引き起こされる病気で、自分の免疫システムが原因になっている自己免疫病の1種だということをおさえておきましょう。
血糖値が高いまま下がらないと、尿中にグルコースが含まれる糖尿病になってしまいます。糖尿病のうち、インスリンが分泌できなくなるⅠ型糖尿病について解説していきます。