高校生物基礎
5分でわかる!富栄養化の結果
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
富栄養化の結果
これでわかる!
ポイントの解説授業
富栄養化が引き起こした「赤潮」と「アオコ」
左の川の状態・現象を 赤潮 といい右の川の状態・現象を アオコ といいます。この川の色は窒素やリンの色ではありません。窒素やリンなどの栄養塩類が高濃度になると、それらを栄養分とする 植物プランクトン が大量に増殖します。赤潮・アオコの色は大量に増殖した植物プランクトンの色なのです。
酸欠状態になり、魚類なども死滅
植物プランクトンが大量に増殖すると、川の表面を写真のように覆い尽くします。
悪影響はこれにとどまりません。川面が覆いつくされると、光が水中に届かなくなり、植物プランクトンも大量に死滅します。死滅し、沈殿した植物プランクトンは微生物によって分解されるのですが、微生物が植物プランクトンを分解するときには酸素を消費します。分解する死骸が大量に存在するので、微生物は水中の酸素を大量に消費してしまいます。
すると赤潮・アオコが起きた水中は 酸欠 状態になります。結果、魚類が死滅してしまい、生態系が大きく崩れることになります。
写真は富栄養化が起きた川の写真です。川面の色が、左は赤色、右は緑色に変化してしまっています。