高校生物基礎

高校生物基礎
5分でわかる!侵略的外来生物

13

5分でわかる!侵略的外来生物

13
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

侵略的外来生物

高校 生物基礎 生態系17 ポイント2 すべて 

これでわかる!
ポイントの解説授業

琵琶湖の生態系を変えたオオクチバス

lecturer_avatar

侵略的外来生物にはどのような生物がいて、どのように生態系に影響を与えるかについて解説していきます。下の写真を見てください。

高校 生物基礎 生態系17 ポイント2 ポイント除く 上段の写真3枚のみ
lecturer_avatar

侵略的外来生物の代表例のひとつが、写真左の オオクチバス です。オオクチバスはもともと日本にはいない種でした。しかし、バス釣りを楽しむ人のために、琵琶湖をはじめとする日本全国で放流されました。

lecturer_avatar

オオクチバスは強い繁殖力を持つ魚です。また、様々な魚や昆虫を食べます。琵琶湖では、 ホンモロコゲンゴロウ などの固有種が生態系を構成していましたが、オオクチバスの放流によって生態系は激変しました。ホンモロコやゲンゴロウがオオクチバスに食べられてしまうようになり、個体数が激減したのです。

ハブ対策のはずのマングースが…

lecturer_avatar

侵略的外来生物の代表例の二つ目は、沖縄などに放たれた マングース です

高校 生物基礎 生態系17 ポイント2 ポイント除く
lecturer_avatar

マングースはハブの天敵であり、島にすみついたハブを減らすために人為的に持ち込まれました。ところが、マングースは アマミノクロウサギヤンバルクイナ といった稀少種を食べてしまったのです。結果、もともといた種によって構成されていた生態系は大きく変化してしまうことになりました。

高校 生物基礎 生態系17 ポイント2 すべて

この授業の先生

星野 賢哉 先生

高校時代に生物が苦手だった経験をいかし、苦手な生徒も興味をもてるように、生命現象を一つ一つ丁寧に紐解きながら、奥深さと面白さを解説する。

トライ式高等学院通信制高校
侵略的外来生物
13
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校