高校生物基礎

高校生物基礎
5分で解ける!生態系と物質循環、エネルギー循環(テスト2、第2問)に関する問題

6

5分で解ける!生態系と物質循環、エネルギー循環(テスト2、第2問)に関する問題

6
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう

高校 生物基礎 生態系23 演習2 すべて空欄

解説

これでわかる!
問題の解説授業

外来生物と、絶滅危惧種の保全策

高校 生物基礎 生態系23 演習2(1)

lecturer_avatar

です。侵略的外来生物とは、外来生物のうちその地域にもともとあった生態系に大きな影響をおよぼすものをいうのでした。オオクチバスは釣りや食用のために人が放流したものでした。オオクチバスは雑食性で繁殖力も高いので、琵琶湖などでもともと生育していた動植物を脅かすことになりました。なのでオオクチバスは侵略的外来生物です。しかし、ヤンバルクイナは逆で、侵略的外来生物によって駆逐されてしまったほうの生物です。ハブを駆逐してもらうために持ち込まれたマングースによって駆逐されてしまいました。

高校 生物基礎 生態系23 演習2(2)

lecturer_avatar

です。レッドリストとは絶滅の恐れがある生物をリストアップし、危険度によって分類したものです。外来生物の危険度を分類したものではありません。また、生息状況や地域などがより詳しく記されたレッドブックデータとの違いにも注意してください。

高校 生物基礎 生態系23 演習2(3)

lecturer_avatar

です。渡り鳥は地球規模で移動するので、渡り鳥の保護には国際条約が必要です。ラムサール条約では、渡り鳥だけでなく、国際的に重要な湿地を確保、維持することが取り決められています。

高校 生物基礎 生態系23 演習2(4)

lecturer_avatar

です。種の保存法は、国内、国外それぞれの絶滅危惧種の保全が目的となっています。国外の指定種はワシントン条約にもとづいています。国内の指定種はレッドリストのうち人間活動を原因として絶滅の恐れがある種が対象となっています。

答え
高校 生物基礎 生態系23 演習2 すべてうめる
トライ式高等学院通信制高校
生態系と物質循環、エネルギー循環(テスト2、第2問)
6
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校