中1英語
5分でわかる!be動詞の否定文(he,she)

- ポイント
- 練習

この動画の要点まとめ
ポイント
「彼は~ではありません。」の表現
これでわかる!
ポイントの解説授業
He is not ~.で「彼は~ではない。」
キーフレーズ


「彼は健太ではありません。」を英語では、He is not Kenta.というんだ。
He is Kenta.で「彼は健太です。」と表現できたね。
否定したいときは、be動詞isのあとにnotを置くと「~ではありません。」と言える んだ。
否定文はbe動詞isのあとにnot
He is Kenta.「彼は健太です。」
↓
He is not Kenta.「彼は健太ではありません。」
She is not ~で「彼女は~ではない。」

「彼女は」と女性について話すときはshe is と表現できたね。
「~ではない」と否定 したいときは、やっぱり be動詞isのあとにnotを置けばい いんだよ。
例文で確認しよう。
例文
She is not a tennis player.「彼女はテニス選手ではありません。」
短縮形は2通り

he is notやshe is notの短縮形は2通りあるので注意しよう。
he is notとshe is notの短縮形
he is not → he's not または he isn't
she is not → she's not または she isn't

ポイントがつかめたら、練習問題を解いていこう。

「彼は~ではありません。」
今回はこれを英語で言えるようになろう。
まずはキーフレーズを紹介するよ。