高校世界史B

高校世界史B
5分で解ける!化石人類の登場に関する問題

36

5分で解ける!化石人類の登場に関する問題

36
高校生向けセミナー高校生向けセミナー

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう

高校世界史 先史時代2 練習 括弧空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

今回は化石人類についての学習でした。
それでは、内容を確認していきましょう。

猿人と原人

lecturer_avatar

まずは、 猿人と原人 についての確認です。
猿人と原人では使っていた道具が少し違います。

lecturer_avatar

猿人 は、 見た目が普通の石ころのような道具 を使用しました。
これを 礫石器 と言います。

lecturer_avatar

原人 は、猿人とは違い、石ころを加工して作った ハンド=アックス を使用しました。
日本語でいう「握斧(あくふ)」。握り斧という意味です。

旧人

lecturer_avatar

次に、 旧人 についての確認です。
旧人の化石といえば、南ドイツで発見された ネアンデルタール人 が有名です。

lecturer_avatar

一部では、 埋葬 の習慣を持つネアンデルタール人もいたようです。
この埋葬の習慣は 宗教的な儀式である と説明しましたね。

新人

lecturer_avatar

最後に 新人 についての確認です。
新人の代表的な化石といえば、 クロマニョン人 と周口店上洞人のものがあります。

lecturer_avatar

この時代には、精巧な 剥片石器 が使用されました。
さらに石器とは違う、動物の骨や角を使った 骨角器 を使用するようになりました。

答え
高校世界史 先史時代2 練習 答え入り
lecturer_avatar

猿人・原人・旧人・新人
化石人類が、それぞれどのような道具を使用していたのか、
しっかり覚えておきましょう。

高校生向けセミナー
化石人類の登場
36
友達にシェアしよう!
高校生向けセミナー

高校世界史Bの問題

この授業のポイント・問題を確認しよう

先史時代

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      高校生向けセミナー高校生向けセミナー

      高校世界史B

      高校世界史B