高校世界史B

高校世界史B
5分で解ける!インダス文明とアーリヤ人の社会に関する問題

46

5分で解ける!インダス文明とアーリヤ人の社会に関する問題

46

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう

高校世界史 インドの古典文明1 練習 括弧空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

今回はインダス文明とアーリヤ人の社会についての学習でした。
それでは、内容を確認していきましょう。

インダス文明は謎だらけ!

lecturer_avatar

最初の空欄には インダス文明をつくった先住民族 が入ります。
それが ドラヴィダ系 です。
現在は南インドに多く住むドラヴィダ系の民族が、インダス文明をつくりました。
インダス文明で使用された文字を インダス文字 といいます。
インダス文字は 未解読 のため、インダス文明は謎が多いのです。

lecturer_avatar

インダス文明を知るための手がかりは、 街の遺跡 にあります。
2つの遺跡をしっかり覚えてあげましょう。
モエンジョ=ダーロハラッパー です。
この2つの遺跡が、インダス文明研究の主な手がかりとなっています。
ちなみに、インダス文明は 紀元前1800年ごろに突如消滅してしまいます。

アーリヤ人がつくりだした社会とは?

lecturer_avatar

インダス文明の消滅後、 アーリヤ人が鉄器をもってインドに侵入 しました。
彼らは紀元前1500年頃に パンジャーブ地方 へ入り、
紀元前1000年頃までには ガンジス川流域 に定着しました。

lecturer_avatar

彼らはインドの外から入ってきた民族なので、人数としては多くありません。
数で劣るアーリヤ人は、もともとインドで暮らしていた人たちをどのように統治したのでしょうか?
その方法の一つが ヴァルナ制 と呼ばれる身分制度でした。
バラモン、クシャトリア、ヴァイシャ、シュードラ と呼ばれる身分階層でしたね。

lecturer_avatar

やがて、このヴァルナに応じて就ける仕事が決められていきました。
これを英語では カースト制度 、インドの言葉では ジャーティ と言います。
それぞれのヴァルナに応じて、就ける仕事が固定化されていったのです。

答え
高校世界史 インドの古典文明1 練習 答え入り
lecturer_avatar

インドの古代文明と、アーリヤ人たちがつくりだした社会。
今回学んだ内容をしっかり覚えておきましょう。

インダス文明とアーリヤ人の社会
46
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      高校世界史Bの問題

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      インドの古典文明

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校世界史B