高校世界史B

高校世界史B
5分で解ける!中国の古典文明(第2問)に関する問題

36

5分で解ける!中国の古典文明(第2問)に関する問題

36

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
中国の古典文明の確認テスト(第2問)

高校世界史 中国の古典文明7 確認テスト(後半)2答えなし

解説

これでわかる!
問題の解説授業

問題(1)

高校世界史 中国の古典文明7 問題2(1)

lecturer_avatar

aの記述。
「仰韶文化」といえば 黄河流域 に栄えた文化です。
長江流域ではありません。
よってaは誤りです。
ちなみに、長江流域の代表的な遺跡といえば 河姆渡遺跡 です。

lecturer_avatar

bの記述。
「竜山文化」は 仰韶文化のあとに登場する、黄河流域で栄えた文化 です。
中国で「牛耕や鉄製農具が普及」するのは 春秋・戦国時代 のこと。
よってbも誤りです。
a,bともに誤りなので、正解は となります。

(1)の答え
高校世界史 中国の古典文明7 問題2(1)答えアリ

問題(2)

高校世界史 中国の古典文明7 問題2(2)

lecturer_avatar

7人のなかから 儒家 を選ぶ問題です。
まず、儒家の創始者は 孔子 でしたね。
儒家は (家族愛)と (仁に関する具体的な行動)を重視します。

lecturer_avatar

孔子以外には、 性善説 を唱えた 孟子 や、 性悪説 を唱えた 荀子 が儒家に含まれます。
よって、この3人を含む が正解です。
ちなみに 墨子墨家老子と荘子道家 、韓非は 法家 に分類されます。

(2)の答え
高校世界史 中国の古典文明7 問題2(2)答えアリ

問題(3)

高校世界史 中国の古典文明7 問題2(3)

lecturer_avatar

前漢の 武帝 がつくった貨幣を 五銖銭 といいます。
間違えないで欲しいのが、秦の 始皇帝 がつくった 半両銭 です。
始皇帝は半両銭、武帝は五銖銭をつくりました。
貨幣の名前だけではなく、「いつ」作られたのかも覚えておきましょう。

(3)の答え
高校世界史 中国の古典文明7 問題2(3)答えアリ

問題(4)

高校世界史 中国の古典文明7 問題2(4)

lecturer_avatar

地方長官が優秀な人材を見つけ、中央に推薦する 制度といえば?
正解は 郷挙里選 です。
能力の高い人材を見つけるために始まった制度でしたが、次第に 豪族の子どもや有力者とつながりのある人が推薦される ようになり、 豪族の官職独占 につながりました。

(4)の答え
高校世界史 中国の古典文明7 問題2(4)答えアリ

問題(5)

高校世界史 中国の古典文明7 問題2(5)

lecturer_avatar

前漢を滅ぼした王莽は を建国しました。
復古主義を掲げる新の統治はうまくいかず、人びとの反発を招きます。
新の時代に発生し、劉秀が鎮圧した農民反乱といえば?
正解は 赤眉の乱 です。

lecturer_avatar

ちなみに、赤は 漢のシンボルカラー でした。
新の統治に反発し、漢王朝の復活を願う人びとは、眉を赤く染めて反乱に参加しました。

(5)の答え
高校世界史 中国の古典文明7 問題2(5)答えアリ
中国の古典文明(第2問)
36
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      高校世界史Bの問題

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      中国の古典文明

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校世界史B