高校世界史B

高校世界史B
5分で解ける!魏晋南北朝の文化に関する問題

19

5分で解ける!魏晋南北朝の文化に関する問題

19

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう

高校世界史 中国の分裂・混乱期(魏晋南北朝)3 練習 括弧空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

今回は魏晋南北朝の文化についての学習でした。
それでは、内容を確認していきましょう。

戦乱の世の中だからこそ栄えたもの

lecturer_avatar

後漢末期以降、中国では下克上が横行しました。
上下関係を重んじる儒学の考え方が崩壊し、
哲学的な談論である 清談 が流行しました。
これまでの儒学的な考え方に縛られない、
自由な議論が展開されたのです。

lecturer_avatar

また、仏教の流行に伴って、 雲崗竜門石窟寺院 がつくられたことも覚えておきましょう。

芸術文化の発達

lecturer_avatar

ポイント2では 芸術文化 の発達を紹介しました。
田園を題材とした詩を書いたのは 陶潜(陶淵明)
『文選』を著したのは 昭明太子 でした。

lecturer_avatar

昭明太子はあの「宋→斉→梁→陳」の の王子です。
王羲之美しい繊細な書体 で「 蘭亭序 」という作品を描きました。

歴史学と美学

lecturer_avatar

邪馬台国卑弥呼 の記述で有名なのが 『魏志』倭人伝 です。
この書物は漢字に気を付けましょう。
歴史の「史」ではなく、こころざしの「志」です。

答え
高校世界史 中国の分裂・混乱期(魏晋南北朝)3 練習 答え入り
lecturer_avatar

魏晋南北朝時代では、これまでの儒学を中心とした考え方が崩壊し、
仏教が流行したり、清談という自由な談論が流行したりしました。
芸術面や歴史学の面においても、前漢や後漢とは違った風潮が登場します。
動乱の時代に生まれた新しい文化、しっかり覚えておきましょう。

魏晋南北朝の文化
19
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      中国の分裂・混乱期(魏晋南北朝)の練習

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      中国の分裂・混乱期(魏晋南北朝)

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校世界史B