高校世界史B

高校世界史B
5分でわかる!財産の再建策が持つ「意義」

35

5分でわかる!財産の再建策が持つ「意義」

35

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

財政の再建策がもつ「意義」

高校世界史 東アジア文明圏の形成3 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

ポイントの3つ目は「唐の財政再建と滅亡」です。
まずは 唐の財政再建 について見ていきます。

lecturer_avatar

さきほど、 玄宗 の時代に 安史の乱 が発生したことを紹介しました。
安史の乱を受け、 多くの農民が没落・逃亡してしまいます。
唐は、この混乱にどのように対処したのでしょうか?

両税法の制定

lecturer_avatar

国を運営していくためには、 お金 が必要です。
お金が入ってこないと政治を行えません。
そこで、唐王朝は 両税法 という新しい税制を定めました。

lecturer_avatar

両税法は、夏と秋の2回に分けて税金を納める徴税方法です。
そして、 土地所有者が税を負担する という特徴を持っています。
各家庭が持っている土地(資産)に応じて税金がかかるようになったのです。
ここがポイントです。

lecturer_avatar

これまでは、均田制にもとづき、農民に等しく土地を与えて税金をとっていました。
しかし、貧しい農民が逃亡したりすることで、均田制が成り立たなくなってしまったのです。
両税法が制定されたことで、 一部の貴族や農民が土地を独占するようになりました。
ちなみに、貴族が私有した大土地を 荘園 といいます。

塩の専売

lecturer_avatar

財政再建のために、唐王朝は 塩を専売にしました。
専売とは、国だけが塩を売る権利を独占することです。
これに反発し、塩の密売商人であった 黄巣 という人物が 黄巣の乱 を起こしました。

lecturer_avatar

大規模な反乱が再び起こったことで、 貴族のもっている土地(荘園)が荒れてしまいました。
さらに、地方の節度使が自立化し、国の言うことを聞かなくなったのです。
この反乱によって唐王朝の機能はストップし、貴族も生活基盤を失ってしまいました。

藩鎮の登場

lecturer_avatar

唐王朝や貴族が力を失う一方で、 節度使は力をつけていきました。
もともと軍人だった節度使は、軍事権・財政権・民政権の3つを掌握し、
自分が担当している地域の人びとを支配し始めました。

lecturer_avatar

このように力をつけていった節度使を 藩鎮 と呼びます。
藩鎮の登場によって、唐の政治は完全に破たんしてしまいました。

907年、ついに唐が滅亡!

lecturer_avatar

907年、ついに唐は滅亡します。
唐を滅ぼしたのは、節度使の 朱全忠 という人物です。
彼は唐を滅ぼして 後梁 を建国しました。

lecturer_avatar

唐王朝は財政再建を試みましたが、その改革に対する反乱が起きます。
唐王朝の政治機能は停止し、最終的に滅亡することになります。
この流れをしっかり覚えておきましょう。

この授業の先生

新里 将平 先生

「世界史を楽しく,わかりやすく教えたい!」をモットーにストーリー性のある授業展開で、歴史上の人物や国が当時何を考え、どう動いたかを感情を込めて伝える。

財産の再建策が持つ「意義」
35
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      東アジア文明圏の形成(隋・唐)

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校世界史B