高校世界史B

高校世界史B
5分で解ける!唐の支配体制の動揺に関する問題

17

5分で解ける!唐の支配体制の動揺に関する問題

17

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう

高校世界史 東アジア文明圏の形成(隋・唐)3 練習 括弧空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

今回は唐の支配体制の動揺についての学習でした。
それでは、内容を確認していきましょう。

中国史上、唯一の女帝が登場!

lecturer_avatar

ポイント1では 中国史上唯一の女帝 が登場しました。
その名も 則天武后 でしたね。
彼女は、最大領土を形成した第3代皇帝 高宗 の后でした。
則天武后は 自らの子供を次々に皇帝の座から降ろし、
最終的に自身が皇帝に即位しました。

lecturer_avatar

彼女は国の名前を へ変えたことも覚えておきましょう。
唐王朝は一度、周と言う名前に変わりました。
しかし則天武后の死後、 唐王朝という名前に戻りました。

女性に心を奪われた玄宗の時代

lecturer_avatar

ポイント2では 唐の混乱の時代 を紹介しました。
女性に心を奪われた 玄宗 の時代です。

lecturer_avatar

この玄宗、最初はすばらしい政治をしていました。
辺境警備のために 節度使 を設置し、
各地域に派遣することで国境の防衛につとめました。

lecturer_avatar

ところが、ある人物の登場により玄宗の政治は乱れていきます。
その人物こそが 楊貴妃 でした。
玄宗は 楊貴妃に心を奪われてしまいます。
彼女のお願いは何でも聞き、毎日贅沢にお金を使いました。
こうして政治が混乱し、唐の支配体制が動揺するきっかけになる 安史の乱 が発生します。
唐の支配体制は完全に崩れてしまいました。

財政の再建策がもつ「意義」

lecturer_avatar

ポイント3では、混乱する唐王朝をなんとか立て直そうという動きがありました。
その1つが 両税法 です。
両税法とは、夏と秋の2回に分けて税金を納める徴税方法です。
これ以外に、唐王朝は 塩の専売 なども試みましたが、
商人である 黄巣 が反発し、反乱を起こしました。
これを 黄巣の乱 といいます。

lecturer_avatar

この反乱により、貴族たちの 土地(荘園)が荒らされてしまいました。
事実上、唐王朝の政治機能はストップしてしまったのです。

答え
高校世界史 東アジア文明圏の形成(隋・唐)3 練習 答え入り
lecturer_avatar

以上が則天武后の時代から唐が滅亡するまでの動きです。
特に 玄宗の時代が唐の支配体制を大きく動揺させる ので、
彼の時代の出来事はしっかり復習しておきましょう。

唐の支配体制の動揺
17
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      東アジア文明圏の形成(隋・唐)

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校世界史B