高校世界史B

高校世界史B
5分でわかる!皇帝はみんなで選ぼう!

56

5分でわかる!皇帝はみんなで選ぼう!

56

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

皇帝はみんなで選ぼう!

高校世界史 中世ヨーロッパ世界の各国史2 ポ3 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

ポイントの3つ目は「大空位時代」です。
ポイント2で紹介した カノッサの屈辱 で、皇帝が教皇に頭を下げたことから分かるように、 神聖ローマ皇帝の権力は徐々に弱まっていました。 そして、ついには 皇帝を選挙で選ぶ時代 がやってくることになります。

大空位時代に突入

lecturer_avatar

1256年から1273年にかけて、神聖ローマ帝国では 事実上皇帝が不在となる期間 がありました。この期間を 大空位時代 といいます。皇帝はいませんでしたが、諸侯たちが力を持っていたので、この期間も神聖ローマ帝国は機能していたのです。

lecturer_avatar

ただ、皇帝の不在が続くと不都合なこともあります。例えば、国外の勢力が皇帝の地位をねらって干渉してくるかもしれません。そこで諸侯たちは 自分達で選挙を行い、新たな皇帝を選出するようにしました。 こうして大空位時代は終結し、代わりに「皇帝を選挙で選ぶ時代」がやってきたのです。

金印勅書の発布

lecturer_avatar

1273年に大空位時代が終結してしばらくたった後、1347年に カール4世 が神聖ローマ皇帝に即位します。彼は1356年に 金印勅書 を発布しました。

lecturer_avatar

金印勅書は 皇帝の選出方法を整理する法律 でした。皇帝を選ぶ権利を 7人の選帝侯にのみ与える ことを規定したのです。ちなみに「選帝侯」とは、 皇帝を選ぶ資格を持つ選ばれた諸侯 のことを指します。選帝侯たちの話し合いによって、神聖ローマ皇帝が選ばれるようになったのです。ただし、1438年以降、皇帝位は ハプスブルク家 がほぼ世襲することとなりました。

ポ3/・カール4世~最後まで、計5行/答えアリ

lecturer_avatar

この授業では、ドイツ(神聖ローマ帝国)の歴史を紹介しました。神聖ローマ皇帝は 権力を強めるためにさまざまな取り組みを行いました。 聖職者の任免権を握ったり、イタリア政策を進めたり。しかし、結局はいずれも裏目に出てしまったのです。

lecturer_avatar

最終的に、皇帝は 諸侯の中から選ばれるようになりました。 皇帝の権力が衰え、諸侯の力が強まったことを覚えておきましょう。

この授業の先生

新里 将平 先生

「世界史を楽しく,わかりやすく教えたい!」をモットーにストーリー性のある授業展開で、歴史上の人物や国が当時何を考え、どう動いたかを感情を込めて伝える。

皇帝はみんなで選ぼう!
56
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      中世ヨーロッパ世界の各国史

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校世界史B