5分で解ける!ビザンツ帝国の歴史に関する問題
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の問題と解説
練習
解説
ローマ帝国の復活か!?
まず、ビザンツ帝国の全盛期について確認します。
分裂したローマ帝国の東半分を領土とするビザンツ帝国は、 ユスティニアヌス 大帝の時代に全盛期を迎えました。 ユスティニアヌスは ローマ帝国の復活 を目指して積極的な領土拡大を行い、 ヴァンダル王国 や 東ゴート王国 を征服、さらにイベリア半島南部を支配し、地中海を囲む程の広大な領土を支配しました。
さらに、法学者 トリボニアヌス らを用いて『 ローマ法大全 』を編纂させるなど、内政面でもローマ帝国の復活を目指したのです。
領土がどんどん小さくなる!
次に、6世紀後半以降のビザンツ帝国の様子を確認します。
ユスティニアヌス大帝の死後、ビザンツ帝国は異民族の侵入に苦しみ、領土を大幅に縮小しました。このような国家の危機に対して、ビザンツ帝国は 軍管区 制や 屯田兵 制を実施し、皇帝の政治権力を一部制限してでも国防を強化しようとしました。
また、 レオン3世 はイスラーム勢力への対応策として 聖像禁止令 を発布し、あらゆる聖画像の崇拝・製作を禁じます。しかし、聖像禁止令の発布は聖像を用いて布教していた ローマ=カトリック教会 の反発を招き、ビザンツ皇帝とカトリック教会の対立( 聖像崇拝論争 )を引き起こすことになりました。
ビザンツを苦しめた、ある勢力とは!?
最後に、ビザンツ帝国が滅亡していく過程を確認します。
11世紀後半になると、ビザンツ帝国はイスラーム勢力の セルジューク朝 の圧迫を受け、さらに領土を縮小しました。これを受け、ビザンツ帝国は プロノイア制 を実施し、事実上の領土割譲を行って国防を強化させようとしました。
しかし、第4回 十字軍 で都 コンスタンティノープル が占領され、ビザンツ帝国は一時滅亡に追い込まれました。その後帝国を再建するも、かつての勢いは取り戻せず、1453年にオスマン帝国の メフメト2世 によってコンスタンティノープルが陥落し、ビザンツ帝国は完全に滅亡してしまいました。
中世ヨーロッパ世界の各国史の練習
高校世界史Bの問題
- 先史時代
- 古代オリエント
- ギリシア世界
- ローマ世界
- インドの古典文明
- 東南アジア前近代史
- 中国の古典文明
- 中国の分裂・混乱期(魏晋南北朝)
- 東アジア文明圏の形成(隋・唐)
- イスラーム世界
- 中世ヨーロッパ世界の成立
- 中世ヨーロッパ世界の展開
- 東アジア世界の展開
- 明・清の時代
- 中国周辺地域史
- イスラーム世界の繁栄
- ルネサンスと大航海時代
- 宗教改革
- 主権国家体制と西欧絶対王政
- 東欧絶対王政
- イギリスの市民革命
- アメリカ世界の成立
- フランス革命とナポレオン
- ウィーン体制の成立と崩壊
- 19世紀の欧米諸国(1) 英・仏・伊・独
- 19世紀の欧米諸国(2) 露・米
- 19世紀の欧米諸国(3) 19世紀の欧米文化
- 中国と朝鮮の植民地化
- アジア諸地域の植民地化
- 帝国主義の時代
- 世界分割と列強の対立
- 帝国主義と東アジア
- 帝国主義とアジアの民族運動
- 第一次世界大戦とロシア革命
- ヴェルサイユ体制とワシントン体制
- 第一次世界大戦後の欧米諸国
- 戦間期のアジア諸地域
- 世界恐慌とファシズム諸国の侵略
- 第二次世界大戦と戦後秩序の形成
- 米ソ冷戦の時代
- 冷戦の激化と西欧・日本の経済復興
- 第三勢力の台頭と米ソの歩み寄り
- 自立を強める東アジア
- アジア諸地域の紛争
- 経済危機と冷戦の終結
- 現代文明と各地の紛争
今回はビザンツ帝国の歴史についての学習でした。
内容をおさらいしていきましょう。