高校世界史B

高校世界史B
5分で解ける!中国周辺地域史(第2問)に関する問題

13

5分で解ける!中国周辺地域史(第2問)に関する問題

13

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
中国周辺地域史/確認テスト(第2問)

高校世界史 明・清の時代6 確認テスト(後半)問題2

解説

これでわかる!
問題の解説授業

問題(1)

問題2(1)

lecturer_avatar

吐蕃を建国 し、 チベット文字を作成させた 人物といえば?
正解は ソンツェン=ガンポ ですね。
チベット文字は インド文字 をもとに作成されました。

(1)の答え
問題2(1)答えアリ

問題(2)

問題2(2)

lecturer_avatar

チベット仏教を改革し、 黄帽派 (こうぼうは)を創始した人物といえば?
正解は ツォンカパ です。
彼は戒律と修行を重んじ、衰退したチベット仏教を立て直しました。

(2)の答え
問題2(2)答えアリ

問題(3)

問題2(3)

lecturer_avatar

10世紀頃 雲南に成立 し、13世紀にモンゴル軍の侵入で滅亡した国といえば?
正解は 大理 です。

lecturer_avatar

「中国周辺地域史」第2回目の授業で、雲南に成立した国を2つ紹介しましたね。 南詔 (なんしょう)と 大理 です。南詔は8世紀半ばに成立し、902年に滅亡した国。中国でいえばモンゴル帝国ではなく と同時期です。雲南に成立した南詔と大理、名前だけではなく栄えた時期もおさえておきましょう。

(3)の答え
問題2(3)答えアリ

問題(4)

問題2(4)

lecturer_avatar

大祚栄(だいそえい)が建国した国は 渤海 (ぼっかい)です。国名が分かれば、正解は①か②に絞られます。
渤海の都は 上京竜泉府 なので、正解は となります。
①の 慶州新羅の都 です。

(4)の答え
問題2(4)答えアリ

問題(5)

問題2(5)

lecturer_avatar

aの文章について。匈奴は 冒頓単于 (ぼくとつぜんう)の時代に全盛期を迎え、前漢の 高祖 を破りました。この文章は問題ありません。

lecturer_avatar

bの文章について。突厥は確かにササン朝と結託しましたが、 彼らが滅ぼしたのはウイグルではなくエフタルです。
aは正しく、bは誤りなので、答えは となります。

(5)の答え
問題2(5)答えアリ
中国周辺地域史(第2問)
13
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      高校世界史Bの問題

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      中国周辺地域史

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校世界史B