高校世界史B

高校世界史B
5分で解ける!ルネサンスと大航海時代(第1問)に関する問題

46

5分で解ける!ルネサンスと大航海時代(第1問)に関する問題

46
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
ルネサンスと大航海時代/確認テスト(第1問)

高校世界史 ルネサンスと大航海時代7 確認テスト(前半)

解説

これでわかる!
問題の解説授業
lecturer_avatar

第18章「ルネサンスと大航海時代」の確認テストです。
この章で学んだ内容を、問題を解いて確認しましょう。

問題(1)

問題1(1)

lecturer_avatar

空欄A。
正解は 香辛料 です。
空欄の直前に 胡椒など とヒントがあるので、ここから推測できますね。胡椒やクローブ、ナツメグなどの香辛料は ヨーロッパでの栽培に適しません。 香辛料をインドや東南アジアから直接入手しようとしたのが大航海時代の始まりです。

lecturer_avatar

空欄B。
正解は 世界の記述 です。
空欄の直前に マルコ=ポーロが口述した とありますので、彼の作品が答えになります。

lecturer_avatar

マルコ=ポーロはこの作品の中で、かなり大げさにアジアの国々を記述しました。例えば日本は 黄金の国ジパング として紹介されているのです。『世界の記述』を読んだ西欧人は、東洋への関心を高めたといわれています。

(1)の答え
問題1(1)答え入り

問題(2)

問題1(2)

lecturer_avatar

空欄A。
空欄の直前に 「航海王子」 というヒントがありますね。
正解は「航海王子」 エンリケ です。エンリケ航海王子と呼ばれることもあります。彼が派遣した航海士たちは、アフリカ最西端の ヴェルデ岬 に到達しました。

lecturer_avatar

空欄B。
アフリカ南端の 喜望峰 に到達した人物といえば?
正解は バルトロメウ=ディアス です。
当時は 嵐の岬 と呼ばれていましたが、後に国王によって喜望峰と名付けられました。

lecturer_avatar

空欄C。
ヴァスコ=ダ=ガマ が到達したインド西南岸の都市といえば?
正解は カリカット です。
エンリケ、バルトロメウ=ディアス、ヴァスコ=ダ=ガマ。この3人の業績により、ポルトガルはいち早くインドに到達しました。

(2)の答え
問題1(2)答え入り

問題(3)

問題1(3)

lecturer_avatar

空欄A。
空欄の直後にある 地球球体説 を説いて、 コロンブス に影響を与えた人は?
正解は トスカネリ です。

lecturer_avatar

空欄B。
コロンブスを支援したスペインの女王といえば?
正解は イサベル です。

lecturer_avatar

当時のスペインは レコンキスタ を完成させ、イスラーム勢力の排除に成功していました。しかし、ポルトガルにインド到達で先を越されたことでコロンブスを支援しました。コロンブスは 地球球体説 を信じていたため、ポルトガルとは別ルートでアジアを目指したのです。

lecturer_avatar

空欄C。
コロンブスが到着した現在の 西インド諸島 といえば?
正解は サンサルバドル島 です。
コロンブスは生涯、この場所はアジアの一地域だと信じていました。

(3)の答え
問題1(3)答え入り

問題(4)

問題1(4)

lecturer_avatar

空欄A。
現在のブラジルに漂着した ポルトガル提督と言えば?
答えは カブラル です。

lecturer_avatar

空欄B。
コロンブスが発見したのはアジアではなく「新世界」だと発表した人は?
正解は アメリゴ=ヴェスプッチ です。
「新世界」は、アメリゴの名前をとって、後に アメリカ と命名されました。

lecturer_avatar

空欄C。
パナマ地峡 を横断した人物は?
正解は バルボア です。
彼はパナマ地峡を横断し、「 南の海 」(現在の太平洋)へ到達しましたが、その後殺害されてしまいます。

(4)の答え
問題1(4)答え入り

問題(5)

問題1(5)

lecturer_avatar

空欄A。
スペイン王 カルロス1世 の支援を受けて出発したポルトガル人といえば?
正解は マゼラン です。
マガリャンイスと書いても正解です。

lecturer_avatar

空欄B。
マゼランはスペインを出発しましたが、途中で戦死してしまいました。
その場所、空欄Bの正解は フィリピン です。
マゼランは戦死しましたが、彼の部下が無事に帰還。
こうして 世界周航 が達成され、地球球体説が初めて実証されたのです。

(5)の答え
問題1(5)答え入り

問題(6)

問題1(6)

lecturer_avatar

空欄A。
アステカ王国 の都だった場所は?
正解は テノチティトラン です。
現在のメキシコシティにあたります。

lecturer_avatar

空欄B。
インカ帝国 の都だった場所は?
正解は クスコ です。
有名な都市遺跡 マチュピチュ と間違えないよう注意してください。
マチュピチュは有名な都市遺跡ですが、インカ帝国の都は クスコ です。

lecturer_avatar

空欄C。
インカ帝国の特徴である 数字などを表した結縄 といえば?
正解は キープ です。
インカ帝国に はありませんでしたが、
石像建築技術や数字を記録する方法を持っていたのです。

(6)の答え
問題1(6)答え入り

問題(7)

問題1(7)

lecturer_avatar

空欄A。
アステカ王国を滅ぼした スペイン人といえば?
正解は コルテス ですす。

lecturer_avatar

空欄B。
ペルー遠征をおこない、 インカ帝国を滅ぼした 人物といえば?
正解は ピサロ です。

lecturer_avatar

空欄C。
大量の銀が埋蔵された、 価格革命 の要因ともなった 銀山 といえば?
正解は ポトシ 銀山です。現在のボリビアに位置します。
スペインは先住民を酷使してポトシ銀山を採掘し、大量の銀をヨーロッパに輸出しました。

(7)の答え
問題1(7)答え入り
トライ式高等学院通信制高校
ルネサンスと大航海時代(第1問)
46
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

この授業のポイント・問題を確認しよう

ルネサンスと大航海時代

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

      高校世界史B