高校世界史B

高校世界史B
5分でわかる!ついに勃発!ピューリタン革命!

123

5分でわかる!ついに勃発!ピューリタン革命!

123

この動画の要点まとめ

ポイント

ついに勃発!ピューリタン革命!

高校世界史 イギリス市民革命1 ポイント2 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

ポイントの2つ目は「ピューリタン革命」です。
ポイント1では チャールズ1世と議会の対立 を説明しました。チャールズ1世に対する議会の不満は、やがて ピューリタン革命 というかたちで爆発することになりました。こちらを見てください。

「ピューリタン革命」見出し+テキスト6行/~水平派の説明

王党派VS議会派

lecturer_avatar

当時のイギリス議会は、国王を支持する 王党派 と、議会による革命を支持する 議会派 とに分かれて対立していました。

lecturer_avatar

ただし、議会派の中にもいくつかの派閥がありました。 長老派独立派水平派 の3つです。王党派と議会派の対立は、イギリスの内乱に結びつくことになりました。

クロムウェルの活躍

lecturer_avatar

1642年、王党派と議会派がついに武力衝突しました。当初は王党派が優勢だったのですが、議会派の クロムウェル 率いる軍隊が、1645年のネーズビーの戦いなどで王党派に圧勝したことで、次第に戦局は議会派に傾きます。

lecturer_avatar

最終的には議会派が勝利し、1649年に チャールズ1世を処刑 したのです。こうして王党派と議会派の内乱は幕を下ろしました。

image02の続き6行+イラスト/内乱の開始~最後まで

lecturer_avatar

チャールズ1世が処刑されたことで、イギリスは史上初めて 国王がいない状態 を経験することになります。次の授業では、国王がいないイギリスでどのような政治が行われたのかに注目します。

この授業の先生

新里 将平 先生

「世界史を楽しく,わかりやすく教えたい!」をモットーにストーリー性のある授業展開で、歴史上の人物や国が当時何を考え、どう動いたかを感情を込めて伝える。

ついに勃発!ピューリタン革命!
123
友達にシェアしよう!

この授業のポイント・問題を確認しよう

イギリスの市民革命

高校世界史B