高校世界史B

高校世界史B
5分で解ける!芸術に関する問題

9

5分で解ける!芸術に関する問題

9

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう

高校世界史 19世紀の欧米諸国(3)19世紀の欧米文化2 練習 括弧空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

今回は19世紀の欧米文化(絵画・音楽)についての学習でした。
それでは、内容を確認していきましょう。

時代を彩る数々の名画が誕生!

lecturer_avatar

ポイント1では有名な 画家 を紹介しました。「 ナポレオンの戴冠式 」を描いたのは ダヴィド でしたね。彼はナポレオンの首席画家として、ナポレオン戴冠の瞬間を描きました。

lecturer_avatar

ナポレオンの登場以降、ヨーロッパでは自由を求める動きや民族国家建設を求める動きが登場しました。そんな時期に ドラクロワ は、七月革命を題材に「 民衆をみちびく自由の女神 」を描きました。フランス市民が自由を求めて立ち上がる様子を、これぞロマン主義といえるタッチで描いた作品になっています。

lecturer_avatar

ドラクロワの後には、感情的で非現実的なロマン主義に対抗して 客観的で現実的な作品 を描いた画家を紹介しました。例えば「 落穂拾い 」や「 晩鐘 」など農民生活を中心に描いたのは ミレー でしたね。

lecturer_avatar

対象の形や奥行きに捉われず、自分の瞳に写るそのままを描いたのが 印象派 です。代表的な人物に モネ がいましたね。

lecturer_avatar

印象派から派生した 後期印象派 の画家で「サン=ヴィクトワール山」などを描いたのは セザンヌ でした。「 自画像 」「 ひまわり 」で有名な ゴッホ も後期印象派の画家に分類されます。

lecturer_avatar

19世紀には 時代の流れや風潮を反映して描かれた作品 が多く登場しました。 ダヴィドドラクロワ の作品などはその代表例といえます。

音楽だって時代を反映する!

lecturer_avatar

ポイント2では 音楽 に注目しました。楽劇「 ニーベルングの指輪 」を作成したのは ヴァーグナー(ワグナー) でしたね。

lecturer_avatar

「ニーベルングの指輪」はゲルマン民族の神話などを題材にしています。ヴァーグナーは他にも数多くの作品をつくり、ゲルマン民族の伝統や文化を表現しました。

lecturer_avatar

「革命」を作曲したのは ショパン でしたね。彼は祖国ポーランドがロシアに対して蜂起したものの鎮圧されたことに刺激を受け、祖国への思いとロシアへの怒りをこめて「革命」を作曲しました。

答え
高校世界史 19世紀の欧米諸国(3)19世紀の欧米文化1 練習 答え入り
芸術
9
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      19世紀の欧米諸国(3) 19世紀の欧米文化の練習

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      19世紀の欧米諸国(3) 19世紀の欧米文化

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校世界史B