高校世界史B
5分で解ける!19世紀の欧米諸国(3) 19世紀の欧米文化(第2問)に関する問題
- 問題
- 問題
この動画の問題と解説
問題
一緒に解いてみよう
19世紀の欧米諸国(3)19世紀の欧米文化/確認テスト(第2問)
解説
これでわかる!
問題の解説授業
問題(1)
① イプセン は『 人形の家 』を著したことで有名です。
③ ドストエフスキー は『 罪と罰 』を著しました。
④ モーパッサン は『 女の一生 』を著しました。
①③④の作家はいずれも ロマン派には含まれません ので注意しましょう。
問題(2)
七月革命の影響で ポーランド で反乱が起きました。そのころに「 革命 」を作曲した音楽家といえば?
正解は ショパン です。
ショパンは ポーランド出身の作曲家 で、彼の祖国が独立を求めて反乱を起こしたことに影響を受けました。
問題(3)
「 落穂拾い 」や「 晩鐘 」を描いた画家といえば?
正解は ④ミレー です。
彼は 農民生活を題材とした作品 を描きました。
① マネ 、② ルノワール は 印象派 の画家です。マネは「 草の上の食事 」を、ルノワールは「 ムーラン・ド・ラ・ギャレット 」を描きました。
③ ゴッホ は 後期印象派 の画家で、「 自画像 」や「 ひまわり 」などの作品で知られています。
問題(4)
電灯や映画・蓄音機などを発明し「 発明王 」とよばれたアメリカ人といえば?
正解は エディソン です。
問題(5)
結核菌やコレラ菌 を発見したドイツ人医師といえば?
正解は ①コッホ です。
間違えやすいのが③ パストゥール 。彼は 狂犬病の予防接種 に成功した人物です。
② ダーウィン は著書『 種の起源 』で 進化論 を唱えた人物です。
④ レントゲン は X放射線 を発見した人物です。
19世紀の欧米諸国(3) 19世紀の欧米文化の問題
高校世界史Bの問題
- 先史時代
- 古代オリエント
- ギリシア世界
- ローマ世界
- インドの古典文明
- 東南アジア前近代史
- 中国の古典文明
- 中国の分裂・混乱期(魏晋南北朝)
- 東アジア文明圏の形成(隋・唐)
- イスラーム世界
- 中世ヨーロッパ世界の成立
- 中世ヨーロッパ世界の展開
- 中世ヨーロッパ世界の各国史
- 東アジア世界の展開
- 明・清の時代
- 中国周辺地域史
- イスラーム世界の繁栄
- ルネサンスと大航海時代
- 宗教改革
- 主権国家体制と西欧絶対王政
- 東欧絶対王政
- イギリスの市民革命
- アメリカ世界の成立
- フランス革命とナポレオン
- ウィーン体制の成立と崩壊
- 19世紀の欧米諸国(1) 英・仏・伊・独
- 19世紀の欧米諸国(2) 露・米
- 中国と朝鮮の植民地化
- アジア諸地域の植民地化
- 帝国主義の時代
- 世界分割と列強の対立
- 帝国主義と東アジア
- 帝国主義とアジアの民族運動
- 第一次世界大戦とロシア革命
- ヴェルサイユ体制とワシントン体制
- 第一次世界大戦後の欧米諸国
- 戦間期のアジア諸地域
- 世界恐慌とファシズム諸国の侵略
- 第二次世界大戦と戦後秩序の形成
- 米ソ冷戦の時代
- 冷戦の激化と西欧・日本の経済復興
- 第三勢力の台頭と米ソの歩み寄り
- 自立を強める東アジア
- アジア諸地域の紛争
- 経済危機と冷戦の終結
- 現代文明と各地の紛争
ギリシア独立戦争に義勇兵として参戦したロマン派の作家といえば?
正解は ②バイロン です。