高校世界史B
5分で解ける!中国分割と近代化運動の行方に関する問題
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
日本に負けた!?植民地化がさらに加速!
日清戦争に敗れ 多額の賠償金支払い を課せられた中国は、資金調達のために列強から借款を行い、担保として鉄道敷設権や鉱山採掘権を奪われてしまいました。さらに中国の領土は 租借 という形で列強に奪われていきました。
ロシアは遼東半島南部の 旅順・大連 、ドイツは 膠州湾 、イギリスは 威海衛 と九竜半島、フランスは 広州湾 をそれぞれ租借地としました。
アメリカ=スペイン戦争の影響で中国分割に出遅れた アメリカ は、国務長官 ジョン=ヘイ の名前で 門戸開放宣言 を発表しました。
ただし、発表時点で既に、ヨーロッパによる中国分割は大きく進展していました。門戸開放宣言は、中国分割においてはそれほど影響力を持たなかったのです。
日本にならって近代化を!!
中国分割が進む中で、国家の建て直しを図る 変法運動 が起こりました。清の皇帝 光緒帝 は 康有為 らを登用し、近代化改革を進めていきました。
康有為らは日本の 明治維新 を模範とし、立憲君主制の樹立を目指す改革を行いました。これを 戊戌の変法 といいます。
こうした近代化運動は結局、政治の実権を握っていた 西太后 ら保守派によって弾圧されてしまいました。これを 戊戌の政変 といいます。
帝国主義と東アジアの練習
高校世界史Bの問題
- 先史時代
- 古代オリエント
- ギリシア世界
- ローマ世界
- インドの古典文明
- 東南アジア前近代史
- 中国の古典文明
- 中国の分裂・混乱期(魏晋南北朝)
- 東アジア文明圏の形成(隋・唐)
- イスラーム世界
- 中世ヨーロッパ世界の成立
- 中世ヨーロッパ世界の展開
- 中世ヨーロッパ世界の各国史
- 東アジア世界の展開
- 明・清の時代
- 中国周辺地域史
- イスラーム世界の繁栄
- ルネサンスと大航海時代
- 宗教改革
- 主権国家体制と西欧絶対王政
- 東欧絶対王政
- イギリスの市民革命
- アメリカ世界の成立
- フランス革命とナポレオン
- ウィーン体制の成立と崩壊
- 19世紀の欧米諸国(1) 英・仏・伊・独
- 19世紀の欧米諸国(2) 露・米
- 19世紀の欧米諸国(3) 19世紀の欧米文化
- 中国と朝鮮の植民地化
- アジア諸地域の植民地化
- 帝国主義の時代
- 世界分割と列強の対立
- 帝国主義とアジアの民族運動
- 第一次世界大戦とロシア革命
- ヴェルサイユ体制とワシントン体制
- 第一次世界大戦後の欧米諸国
- 戦間期のアジア諸地域
- 世界恐慌とファシズム諸国の侵略
- 第二次世界大戦と戦後秩序の形成
- 米ソ冷戦の時代
- 冷戦の激化と西欧・日本の経済復興
- 第三勢力の台頭と米ソの歩み寄り
- 自立を強める東アジア
- アジア諸地域の紛争
- 経済危機と冷戦の終結
- 現代文明と各地の紛争
今回は中国分割と変法運動について学習しました。
内容を確認していきましょう。