高校世界史B

高校世界史B
5分で解ける!イスラーム諸国の動向に関する問題

15

5分で解ける!イスラーム諸国の動向に関する問題

15

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう

戦間期のアジア諸地域6 練習 括弧空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

今回はイスラーム諸国の動向について学習しました。
内容を確認していきましょう。

イギリス支配からの脱却を目指せ!

lecturer_avatar

ポイント1では、イギリス支配からの脱却を目指すエジプト・イラン・アフガニスタンの動向を扱いました。

lecturer_avatar

1922年に「条件付き」独立を果たしたエジプトでは、パリ講和会議に代表団を送ろうとする運動から結成された ワフド党 が政権を握りました。その後 エジプト=イギリス同盟条約 が締結され、エジプト国内の軍事占領は終了しました。

lecturer_avatar

大戦後のイランでは、カージャール朝に代わり パフレヴィー朝 が成立しました。建国者 レザー=ハーン は不平等条約の撤廃に成功すると、国号をペルシアから イラン に改称しました。

lecturer_avatar

大戦直後に行われた 第3次アフガン戦争 に勝利したアフガニスタンは、1919年にイギリスから独立を正式に承認されました。

現在まで続く、中東問題の諸悪の根源!

lecturer_avatar

大戦後、中東地域は英仏の委任統治下におかれました。イラク・トランスヨルダン・ パレスチナ はイギリスに、 シリア ・レバノンはフランスに管理されることになったのです。

lecturer_avatar

英仏は宗教・民族の違いや現地の意向を軽視して中東地域に国境線を引きました。このことが、現代まで続く 中東問題 の火種となりました。

答え
戦間期のアジア諸地域6 練習 答え
イスラーム諸国の動向
15
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      戦間期のアジア諸地域

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校世界史B