高校世界史B

高校世界史B
5分でわかる!ヴェルサイユ体制の打破!軍備を拡大するドイツ

69

5分でわかる!ヴェルサイユ体制の打破!軍備を拡大するドイツ

69
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

ヴェルサイユ体制の打破!軍備を拡大するドイツ

世界恐慌とファシズム諸国の侵略5 ポイント2 答え全部

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

ポイントの2つ目は「ナチス=ドイツの対外政策」です。
ヒトラー率いるナチス=ドイツが展開した外交政策に注目します。

日本に次いで国際連盟を脱退!

lecturer_avatar

少し復習です。第一次世界大戦で敗戦国となったドイツは、厳しい制裁を受けました。領土の削減や植民地の放棄に加え、大幅な 軍備制限 を課せられたのです。

lecturer_avatar

これに不満を抱いていたヒトラーは、1930年代前半、各国に対し 大国間の軍備平等権 を主張しました。「ドイツだけ軍備を制限されるのは不公平だ」というわけですね。

lecturer_avatar

しかし、国際連盟はヒトラーの主張を認めませんでした。すると、ヒトラー率いるナチス=ドイツは、1933年10月に 国際連盟を脱退 したのです。ちなみに同年2月には、リットン調査団の報告を不満として 日本 が国際連盟を脱退しています。

ザール編入/ドイツの再軍備宣言

lecturer_avatar

国際連盟を脱退したドイツは、フランスとの国境地帯に位置する ザール を編入しました。ザールはヨーロッパ有数の炭田を有する豊かな工業地帯で、ドイツ・フランス間でたびたび、その帰属をめぐる争いが起こっていました。

lecturer_avatar

第一次世界大戦の講和条約であるヴェルサイユ条約で、ザールは 国際連盟管理下の自由市 となること、そして15年後に 住民投票 を行い、その帰属を決めることが規定されたのです。こうして1935年、条約の通り住民投票が行われ、ザールは ドイツ領 となりました。

lecturer_avatar

そしてザール編入と同年、ドイツは 徴兵制の復活 を宣言しました( 再軍備宣言 )。これはヴェルサイユ条約で定められた軍備制限を真っ向から否定する宣言です。当然、周囲の国々はドイツを警戒しました。

見出しと地図不要/テキスト3行<国際連盟脱退~(義務兵役)>答え入り

英仏の対応は?

lecturer_avatar

特にドイツを警戒したのは フランス です。第一次世界大戦後、ドイツに対する厳しい制裁を主張し続けたフランスは、真っ先に報復される可能性があったからです。

lecturer_avatar

そこでフランスはソ連に接近し 仏ソ相互援助条約 を結びました。ソ連と組むことでドイツを挟み撃ちにしようと考えたのです。

lecturer_avatar

一方、イギリスの反応は違っていました。イギリスは 英独海軍協定 を結んでドイツの再軍備を 事実上容認したのです。 いったいなぜでしょうか?

lecturer_avatar

イギリスは、ドイツを警戒する一方で 社会主義国ソ連を警戒していました。 仏ソ相互援助条約が結ばれたことで、ソ連はこれまで以上に勢力を増す可能性が出てきました。そこでイギリスは、ソ連をおさえつける役割を期待して、ドイツの再軍備を容認したのです。

ドイツの暴走が始まる...

lecturer_avatar

1936年、ヒトラー率いるナチス=ドイツは ラインラント の非武装地帯に軍隊を進駐させ(ラインラント進駐)、ヴェルサイユ条約および ロカルノ条約 を破棄しました。

lecturer_avatar

フランスは抗議しましたが、軍事衝突などが起こることもなく、結局はヒトラーの狙い通りの結果となったのです。

image02の続き5行(ヨーロッパ諸国の対応~ロカルノ条約破棄)答え入り

lecturer_avatar

この後もドイツは暴走を続け、やがて第二次世界大戦へと突入していくことになります。イギリスやフランスはヒトラーの暴走を止められず、ナチス=ドイツの軍国主義化が進んでいくことになりました。

この授業の先生

新里 将平 先生

「世界史を楽しく,わかりやすく教えたい!」をモットーにストーリー性のある授業展開で、歴史上の人物や国が当時何を考え、どう動いたかを感情を込めて伝える。

トライ式高等学院通信制高校
ヴェルサイユ体制の打破!軍備を拡大するドイツ
69
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

この授業のポイント・問題を確認しよう

世界恐慌とファシズム諸国の侵略

トライ式高等学院通信制高校
トライ式高等学院通信制高校

高校世界史B