高校世界史B
5分で解ける!ドイツとソ連の猛進撃に関する問題
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
ドイツのヨーロッパ進撃!
独ソ不可侵条約を結んだドイツは、1939年9月1日に ポーランド へ侵攻。第二次世界大戦が始まりました。
イギリスでは政権交代が行われ、弱腰だった前任者に代わって チャーチル 挙国一致内閣が発足。彼は強力なリーダーシップを発揮し、イギリスを指導しました。
1940年6月には、首都パリを占領されたフランスが降伏。ペタンを首班とする対独協力政権 ヴィシー 政府が成立しました。
ドイツの支配に抵抗する軍人 ド=ゴール は、亡命先のロンドンで自由フランス政府を樹立。フランスの人々にレジスタンスを呼びかけました。
当初は中立を保っていたアメリカでしたが、1941年に 武器貸与法 を制定し、イギリスを支援しました。
ソ連も攻める!社会主義圏の拡大へ!
独ソ不可侵条約を結んだソ連は、ドイツに続いてポーランドへ侵攻。その後は バルト3国 へ侵攻しました。
ソ連の勢いは止まらず、続いてフィンランドにも侵攻。これを ソ連=フィンランド戦争 (冬戦争)といいます。
国際連盟はソ連を除名しましたが、ソ連は止まりません。第二次世界大戦の序盤は、ドイツとソ連が進撃を続け、戦いを有利に進めたのです。
第二次世界大戦と戦後秩序の形成の練習
高校世界史Bの問題
- 先史時代
- 古代オリエント
- ギリシア世界
- ローマ世界
- インドの古典文明
- 東南アジア前近代史
- 中国の古典文明
- 中国の分裂・混乱期(魏晋南北朝)
- 東アジア文明圏の形成(隋・唐)
- イスラーム世界
- 中世ヨーロッパ世界の成立
- 中世ヨーロッパ世界の展開
- 中世ヨーロッパ世界の各国史
- 東アジア世界の展開
- 明・清の時代
- 中国周辺地域史
- イスラーム世界の繁栄
- ルネサンスと大航海時代
- 宗教改革
- 主権国家体制と西欧絶対王政
- 東欧絶対王政
- イギリスの市民革命
- アメリカ世界の成立
- フランス革命とナポレオン
- ウィーン体制の成立と崩壊
- 19世紀の欧米諸国(1) 英・仏・伊・独
- 19世紀の欧米諸国(2) 露・米
- 19世紀の欧米諸国(3) 19世紀の欧米文化
- 中国と朝鮮の植民地化
- アジア諸地域の植民地化
- 帝国主義の時代
- 世界分割と列強の対立
- 帝国主義と東アジア
- 帝国主義とアジアの民族運動
- 第一次世界大戦とロシア革命
- ヴェルサイユ体制とワシントン体制
- 第一次世界大戦後の欧米諸国
- 戦間期のアジア諸地域
- 世界恐慌とファシズム諸国の侵略
- 米ソ冷戦の時代
- 冷戦の激化と西欧・日本の経済復興
- 第三勢力の台頭と米ソの歩み寄り
- 自立を強める東アジア
- アジア諸地域の紛争
- 経済危機と冷戦の終結
- 現代文明と各地の紛争
今回はドイツとソ連の猛進撃について学習しました。
内容を確認していきましょう。