5分で解ける!第二次世界大戦と戦後秩序の形成(第2問)に関する問題
- 問題
- 問題
この動画の問題と解説
問題
解説
問題(1)
問題(2)
米・英・ソ の首脳陣が、1945年に ドイツの戦後処理を協議した 会議といえば?
正解は ②ヤルタ会談 です。
① 大西洋上会談 は1941年、米・英の首脳が開いた会談。戦後の国際協調に関する方針などが話し合われました。
③ ポツダム会談 は1945年に開催。主に 日本の無条件降伏 などが議論されました。
④ テヘラン会談 は1943年に開催。フランスへの連合軍の上陸など、ヨーロッパに第二戦線を形成することが主な議題でした。
問題(3)
終戦後、戦争犯罪者を裁くため、日独の両国で 国際軍事裁判 が開かれました。ドイツでは ニュルンベルク 裁判、日本では極東国際軍事裁判、別名 東京 裁判が開催されました。
ニュルンベルクも東京も開催地を表しています。正解は ① です。
問題(4)
国際連合憲章を採択 し、国際連合を発足させた会議といえば?
正解は サンフランシスコ会議 です。
この会議で国際連合の発足が決定し、集団安全保障体制が構築されていきました。
問題(5)
国際通貨基金(IMF) と 国際復興開発銀行(IBRD) の設立を決定した会議といえば?
正解は ブレトン=ウッズ会議 です。
第二次世界大戦後、米ドルと各国通貨の交換比率を固定する 固定為替相場制 が採用されました。こうしてアメリカを中心とする新たな経済秩序( ブレトン=ウッズ国際経済体制 )が形成されたのです。
この体制を支えたのが 国際通貨基金(IMF) と 国際復興開発銀行(IBRD) でした。戦前の世界恐慌やブロック経済への反省から、世界経済の安定が目指されたのです。
問題(6)
第二次世界大戦後に 自由で平等な国際貿易 を目指して調印された取り決めといえば?
正解は ③GATT(関税及び貿易に関する一般協定) です。
国家間の自由貿易を促すために調印されました。
① ILO(国際労働機関) は労働者の保護や労働水準の改善を目的とする組織です。
② UNESCO(国際連合教育科学文化機関) は教育・科学・文化の保護や推進をになっています。
④ IMF(国際通貨基金) は為替相場の安定などをになう組織です。
第二次世界大戦と戦後秩序の形成の問題
高校世界史Bの問題
- 先史時代
- 古代オリエント
- ギリシア世界
- ローマ世界
- インドの古典文明
- 東南アジア前近代史
- 中国の古典文明
- 中国の分裂・混乱期(魏晋南北朝)
- 東アジア文明圏の形成(隋・唐)
- イスラーム世界
- 中世ヨーロッパ世界の成立
- 中世ヨーロッパ世界の展開
- 中世ヨーロッパ世界の各国史
- 東アジア世界の展開
- 明・清の時代
- 中国周辺地域史
- イスラーム世界の繁栄
- ルネサンスと大航海時代
- 宗教改革
- 主権国家体制と西欧絶対王政
- 東欧絶対王政
- イギリスの市民革命
- アメリカ世界の成立
- フランス革命とナポレオン
- ウィーン体制の成立と崩壊
- 19世紀の欧米諸国(1) 英・仏・伊・独
- 19世紀の欧米諸国(2) 露・米
- 19世紀の欧米諸国(3) 19世紀の欧米文化
- 中国と朝鮮の植民地化
- アジア諸地域の植民地化
- 帝国主義の時代
- 世界分割と列強の対立
- 帝国主義と東アジア
- 帝国主義とアジアの民族運動
- 第一次世界大戦とロシア革命
- ヴェルサイユ体制とワシントン体制
- 第一次世界大戦後の欧米諸国
- 戦間期のアジア諸地域
- 世界恐慌とファシズム諸国の侵略
- 米ソ冷戦の時代
- 冷戦の激化と西欧・日本の経済復興
- 第三勢力の台頭と米ソの歩み寄り
- 自立を強める東アジア
- アジア諸地域の紛争
- 経済危機と冷戦の終結
- 現代文明と各地の紛争
空欄A。
ドイツのバルカン制圧に対抗した ユーゴスラヴィアの共産主義者 といえば?
正解は ティトー です。
彼は パルチザン闘争 を展開し、ナチス=ドイツの支配に抵抗しました。