高校世界史B

高校世界史B
5分で解ける!ヨーロッパ諸国の経済統合に関する問題

7

5分で解ける!ヨーロッパ諸国の経済統合に関する問題

7

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう
下のカッコ内に入る語句を答えよう

冷戦の激化と西欧・日本の経済復興3 練習 括弧空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

今回はヨーロッパ諸国の経済統合について学習しました。
内容を確認していきましょう。

目指すは経済的な「第三の巨人」

lecturer_avatar

第二次世界大戦後、ヨーロッパでは 経済統合 の動きが見られました。まずは、フランスや西ドイツなどを中心に3つの共同体が結成されました。

lecturer_avatar

1つ目は ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体 (ECSC)、2つ目は ヨーロッパ経済共同体 (EEC)、3つ目はヨーロッパ原子力共同体(EURATOM)です。

lecturer_avatar

1967年には、これら3つが統合されてヨーロッパ共同体(EC)が成立。さらに、1970年代以降に イギリス が加盟したことで、ECは 拡大EC と呼ばれるようになりました。

アメリカもイギリスも嫌い?フランスの独自路線

lecturer_avatar

1958年、フランス大統領に就任した ド=ゴール は第五共和政を開始。独自路線の外交を展開しました。

lecturer_avatar

彼は強力なリーダーシップで国内をまとめると、核保有や中国の承認、さらに アルジェリア の独立承認などの政策を通じて、フランスを立て直していきました。

答え
冷戦の激化と西欧・日本の経済復興3 練習 答え入り
ヨーロッパ諸国の経済統合
7
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      冷戦の激化と西欧・日本の経済復興の練習

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      冷戦の激化と西欧・日本の経済復興

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校世界史B