5分で解ける!アジア諸地域の紛争(第1問)に関する問題
- 問題
この動画の問題と解説
問題
解説
問題(1)
空欄A。
フランスがインドシナ戦争で バオダイ を主席として樹立した国は?
正解は ベトナム国 です。
空欄B。
アメリカに擁立されて ベトナム共和国 を建国した人物は?
正解は ゴ=ディン=ジエム です。
インドシナ戦争からベトナム戦争にかけて、国名が変わるので気を付けてください。北ベトナムはベトナム民主共和国のままですが、南ベトナムはベトナム国→ベトナム共和国へと変わっています。
問題(2)
空欄A。
ベトナム共和国の支配に対抗する形で、南ベトナムで結成された組織は?
正解は 南ベトナム解放民族戦線 です。
空欄B。
北爆 を開始したアメリカ大統領といえば?
正解は ジョンソン 大統領です。
アメリカは空爆だけでなく地上軍も派遣し、南ベトナム政府を支援しました。
問題(3)
空欄A。
米軍をベトナムから撤退させた大統領といえば?
正解は ニクソン です。
ジョンソンは北爆を開始し、ニクソンはベトナム戦争から撤退した、と覚えておきましょう。
空欄B。
ニクソンが結んだ ベトナム和平協定 の別名といえば?
正解は パリ 和平協定です。
空欄C。
1975年に陥落した南ベトナムの拠点(首都)といえば?
正解は サイゴン です。
問題(4)
空欄A。
反共軍事同盟の SEATO を日本語で何という?
正解は 東南アジア条約機構 です。
SEATOはベトナム戦争の終結をうけて解消されました。
空欄B。
ASEAN を日本語で何という?
正解は 東南アジア諸国連合 です。
東南アジア条約機構と名前が似ていますので、混同しないよう注意です。
東南アジア条約機構は反共軍事同盟で、現在はもう存在していません。ベトナム戦争の終結で解散しています。一方、東南アジア諸国連合は、当初は反共組織であったものの、途中から政治・経済協力の側面が強くなり、現在でも経済協力組織として存続しています。
問題(5)
空欄A。
パレスチナ分割案 を受けてユダヤ人が建国した国は?
正解は イスラエル です。
空欄B。
第1次中東戦争の結果、大量に発生した難民といえば?
正解は パレスチナ 難民です。
イスラエルとの戦争に敗れ、住む場所を追われたアラブ人たちをパレスチナ難民といいます。
空欄C。
1956年に スエズ運河国有化 を宣言したエジプト大統領といえば?
正解は ナセル です。
これがきっかけとなって第2次中東戦争(スエズ戦争)が起こりました。
問題(6)
空欄A。
第3次中東戦争に勝利したイスラエルが占領した半島といえば?
正解は シナイ 半島です。
イスラエルはシナイ半島・ガザ地区・ヨルダン川西岸などを占領しました。
空欄B。
イスラエルが占領したシリアの高原といえば?
正解は ゴラン 高原です。
空欄C。
OAPEC を日本語で何という?
正解は アラブ石油輸出国機構 です。
ちなみに 石油戦略 とは、親イスラエル国には石油を売らず、また石油そのものの値段を上げていくという戦略です。こうしてアメリカや日本、欧米の先進国などで石油が入手困難となり、第1次石油危機が発生しました。
アジア諸地域の紛争の問題
高校世界史Bの問題
- 先史時代
- 古代オリエント
- ギリシア世界
- ローマ世界
- インドの古典文明
- 東南アジア前近代史
- 中国の古典文明
- 中国の分裂・混乱期(魏晋南北朝)
- 東アジア文明圏の形成(隋・唐)
- イスラーム世界
- 中世ヨーロッパ世界の成立
- 中世ヨーロッパ世界の展開
- 中世ヨーロッパ世界の各国史
- 東アジア世界の展開
- 明・清の時代
- 中国周辺地域史
- イスラーム世界の繁栄
- ルネサンスと大航海時代
- 宗教改革
- 主権国家体制と西欧絶対王政
- 東欧絶対王政
- イギリスの市民革命
- アメリカ世界の成立
- フランス革命とナポレオン
- ウィーン体制の成立と崩壊
- 19世紀の欧米諸国(1) 英・仏・伊・独
- 19世紀の欧米諸国(2) 露・米
- 19世紀の欧米諸国(3) 19世紀の欧米文化
- 中国と朝鮮の植民地化
- アジア諸地域の植民地化
- 帝国主義の時代
- 世界分割と列強の対立
- 帝国主義と東アジア
- 帝国主義とアジアの民族運動
- 第一次世界大戦とロシア革命
- ヴェルサイユ体制とワシントン体制
- 第一次世界大戦後の欧米諸国
- 戦間期のアジア諸地域
- 世界恐慌とファシズム諸国の侵略
- 第二次世界大戦と戦後秩序の形成
- 米ソ冷戦の時代
- 冷戦の激化と西欧・日本の経済復興
- 第三勢力の台頭と米ソの歩み寄り
- 自立を強める東アジア
- 経済危機と冷戦の終結
- 現代文明と各地の紛争
第45章「アジア諸地域の紛争」の確認テストです。
この章で学んだ内容を、問題を解いて確認しましょう。