高校世界史B

高校世界史B
5分で解ける!現代文明と各地の紛争(第2問)に関する問題

9

5分で解ける!現代文明と各地の紛争(第2問)に関する問題

9

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
現代文明と各地の紛争/確認テスト(第2問)

現代文明と各地の紛争6 確認テスト(後半)

解説

これでわかる!
問題の解説授業

問題(1)

問題2(1)

lecturer_avatar

空欄A。
相対性理論を発表した物理学者といえば?
正解はアインシュタインです。

lecturer_avatar

アインシュタインはアメリカ大統領に手紙を書き、核開発を進言したことで知られています。ただし、戦後はイギリスの哲学者バートランド=ラッセルとともに核兵器の廃絶を訴える声明を発表(ラッセル=アインシュタイン宣言)。この声明を受けて、世界的な各廃絶運動が発生することになりました。

(1)の答え
問題2(1)答え入り

問題(2)

問題2(2)

lecturer_avatar

20世紀に開発されたものや技術として誤っているもの。
正解は②リレー式電信機です。
電信機は19世紀にモース(モールス)が開発しました。

lecturer_avatar

①飛行機、③ラジオ、④人工衛星は、いずれも20世紀に開発されたものです。

(2)の答え
問題2(2)答え入り

問題(3)

問題2(3)

lecturer_avatar

オーストリア出身の精神分析学者といえば?
正解は③フロイトです。

lecturer_avatar

①アインシュタインは相対性理論で知られる物理学者です。

lecturer_avatar

②ニーチェは19世紀に活躍した哲学者で実存主義をとなえました。「神は死んだ」という名言でも知られています。

lecturer_avatar

④デューイは プラグマティズム(実用主義) をとなえた哲学者で、教育研究にも力を入れたことで知られています。

(3)の答え
問題2(3)答え入り

問題(4)

問題2(4)

lecturer_avatar

空欄A。
ブラジルの リオデジャネイロ で開催された 「持続可能な開発」 をテーマとする会議といえば?
正解は 地球サミット です。
別解として「国連環境開発会議」もしくは「環境と開発に関する国連会議」も正解です。

(4)の答え
問題2(4)答え入り

問題(5)

問題2(5)

lecturer_avatar

地球温暖化防止のため、温室効果ガスの排出量を各国ごとに規定した会議が開催された都市はどこ?
正解は京都です。
この会議で京都議定書がつくられ、各国の温室効果ガス排出量の削減目標が定められました。日本やEU諸国は批准しましたが、アメリカや中国は批准を拒否。2005年にロシアが批准したことで、ようやく京都議定書は発効されました。

(5)の答え
問題2(5)答え入り
現代文明と各地の紛争(第2問)
9
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      現代文明と各地の紛争

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校世界史B