高校日本史B
5分でわかる!縄文遺跡
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
縄文時代の遺跡
これでわかる!
ポイントの解説授業
縄文時代の大切な遺跡! 都道府県と一緒に覚えよう
縄文時代の遺跡の中で特に重要なのが、 青森県の三内丸山遺跡 (さんないまるやまいせき)です。
非常に大規模な遺跡で、1000年くらいの長い間、使われていたといわれています。
また、 福岡県の板付遺跡 (いたづけいせき)や 佐賀県の菜畑遺跡 (なばたけいせき)などでは、稲作が行われていた跡が残っている、ということも覚えておきましょう。
遺跡は時代と都道府県が大切です。
単語帳をつくったり地図に書き込んだりして、「縄文時代の遺跡」としてまとめて覚える と良いでしょう。
4つ目のポイントは、「 縄文時代の遺跡 」です。
縄文時代にはたくさんの集落があったため、今も残る遺跡が多くあります。
そのなかでも重要なものを学んでいきましょう。