高校日本史B

高校日本史B
5分でわかる!弥生土器

88

5分でわかる!弥生土器

88

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

弥生土器

弥生文化2 単語1 弥生土器弥生文化2 ポイント1 弥生土器

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、弥生時代(弥生文化)の生活や文化です。
1つ目のポイントは、 弥生土器 です。

弥生土器は縄文土器と比べたときの特徴が大切

高校日本史8 ポイント1 1行目と2行目

lecturer_avatar

はじめは、 弥生土器 です。
弥生土器は、縄文土器と比べて、土器をつくる技術や窯の性能も進歩したため、 高温赤褐色薄手 のものになりました。
縄文土器(低音・黒褐色・厚手)と比べながら覚えて、間違えないようにしましょう。
初めて発見されたのが東京都の弥生町だったので、「弥生」という時代の名前になりました。

弥生土器で覚えることは、「使い方と名前」のセット

高校日本史8 ポイント1 3行目の絵~

lecturer_avatar

弥生土器は、使い方に応じて形が変わり、それぞれに名前が付けられました。
テストでは、この「使い方と名前のセット」が出されることがほとんどでしょう。
貯蔵 のための 煮炊き のための 甕(かめ)食器 として使われた 高杯(たかつき)蒸し器 であった 甑(こしき) などです。
手元に教科書や図録があれば、絵と一緒に覚えると覚えやすくなるでしょう。

lecturer_avatar

用途と名前をセットで覚えるのはもちろんですが、漢字が非常に難しいです。
一度書いて覚えることをおすすめします。

この授業の先生

黒川 広貴 先生

「どこがテストに出るの?」「どうやって覚えたらいいの?」「どうしたら点数がとれるの?」という疑問に答え、着実に点数を伸ばすための授業を展開。

弥生土器
88
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      原始・古代

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校日本史B