高校日本史B

高校日本史B
5分で解ける!弥生時代の政治1に関する問題

33

5分で解ける!弥生時代の政治1に関する問題

33

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

弥生時代の政治1 練習 空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

今回学んできた 『漢書』地理誌『後漢書』東夷伝 の内容を、練習問題で確認していきましょう。

『漢書』地理誌で初めて日本が文書に登場!

lecturer_avatar

『漢書』地理誌には、紀元前1世紀の日本の様子が書かれています。
当時の日本は100余りの小国に分かれており、倭人は漢に貢物を渡して挨拶に行く 朝貢 をしていました。
このことから、漢と倭、どちらの立場が上だったのか分かりますね。

『後漢書』東夷伝には3つの時代のできごとが書かれていた

lecturer_avatar

『後漢書』東夷伝からは3つの時期の日本の様子が分かります。
特に重要なのが1世紀ごろの 奴国 の朝貢の記述です。
漢の皇帝である 光武帝 が奴国に金印を与えたと書かれています。

lecturer_avatar

光武帝が与えた金印は、江戸時代に福岡県の 志賀島 で発見されました。
漢委奴国王 」と彫られていたことも分かっています。この5文字の漢字もしっかり書けるようにしましょう。

lecturer_avatar

ちなみに、1世紀は西暦でいうといつ頃か、わかりますか?
西暦1年~西暦100年が「1世紀」です。西暦101年からは「2世紀」になります
世紀の数え方にも慣れると良いでしょう。

練習の答え
弥生時代の政治1 練習 空欄
lecturer_avatar

今回学んだ内容は、『漢書』地理誌と『後漢書』東夷伝に書かれた日本についてでした。
どの歴史書にどんなことが書かれていたのか、ごちゃごちゃにならないように、しっかりと関連付けて押さえるようにしましょう。

弥生時代の政治1
33
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      原始・古代

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校日本史B