高校日本史B

高校日本史B
5分でわかる!邪馬台国

55

5分でわかる!邪馬台国

55

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

邪馬台国

弥生時代の政治2 単語 『魏志』倭人伝 再利用弥生時代の政治2 ポイント2 邪馬台国

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

2つめのポイントは、 邪馬台国 です。
『魏志』倭人伝 から読み取れる邪馬台国についてのポイントをまとめます。

邪馬台国について改めてまとめてみよう

lecturer_avatar

邪馬台国は、女王 卑弥呼 が治める国家でした。
卑弥呼は「鬼道」と呼ばれる呪術(占いやまじない)を用いて政治を行っていました。
239年には に朝貢し、「 親魏倭王 」の称号と 金印銅鏡 百枚を与えられています。
ここでは、「卑弥呼」という漢字をしっかり書けるようにしましょう。

lecturer_avatar

租税制度や位置が存在するなど、かなり進んだ国家であったことが分かっています。
邪馬台国があった弥生時代は、以前学んだように、身分の差が生まれた時代 でもありました。
邪馬台国でも身分制度が整備され、王、大人、下戸、奴婢という序列に分かれていました。
例えば『魏志』倭人伝には、下戸が大人に往来で遭うと、へりくだって道を譲った、と書かれています。

lecturer_avatar

卑弥呼の死後、男の王が即位しましたが内乱が起こり、千人以上の犠牲者を出しました。
13歳の 壱与 (いよ)を女王として立ててようやく、争いが収まりました。

lecturer_avatar

まずは、弥生時代に邪馬台国という国があり、卑弥呼が治めていた、ということを押さえましょう。
そして、「邪馬台国」「卑弥呼」などはしっかりと漢字で書けるように練習しましょう。

この授業の先生

黒川 広貴 先生

「どこがテストに出るの?」「どうやって覚えたらいいの?」「どうしたら点数がとれるの?」という疑問に答え、着実に点数を伸ばすための授業を展開。

邪馬台国
55
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      原始・古代

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校日本史B